山道に丸太階段作り その後 ~完成編~ | さくのブログ

さくのブログ

2023年7月に長野に別荘を購入しました。日々のメンテナンスや感じた事などを綴っていきたいと思います。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

前回の階段作りの続編です。


あれから、雪の降る季節になり、雪が階段につもり、雪⛄️が積もると雪かきをしながら、家まで行くようになりました。それと同時に階段が凍ってしまうと下る際に滑ってしまい危ない⚠️と実感しました。


前に別荘地に詳しい林業屋さんと話をしたら、うちくらいの階段の規模だとざっくり60万位と言われて、ひょえー😭どうしましょう⁉️と思っていたのですが、彼との会話にヒント💡が……


「山道の階段に適してるのは、栗の木やアカマツとかが良いんだよね〜」。うん?ちょっと待った。我が家に生えている。しかも成長し過ぎと言われた。電球あれを切れば良いではないか!一石二鳥。という事でおじさんに階段にしたい旨を伝え、丁度良い長さに切って貰った。



しかーし、これを自分で設置となると大変なので、いつもの助っ人叔父さまに相談。「木だし、また交換しなきゃいけないからあまりお金をかけたくない」旨を伝えると「工賃はまぁなんとかするから、家🏠で余った塗料を塗っておきなさい」と言われ、家🏠に帰る毎にちまちま塗装してました。



そして待ちに待った春🌸

工事の開始です。

先ず古い朽ちた階段を除去し、そこから整地。

それから、私が塗装した枝を並べていきます。



大変だった杭打ちも職人さんにお任せしました。



砂利を敷いて、完成です。







お陰さまで、景観も綺麗になり、歩き易くなりました。✨また数年後に手直しになるでしょうが、とりあえずは安心😮‍💨です。工務店のおじさまと職人さんに感謝感謝🙏です。