ホテルの朝ご飯の後東京へ。 | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

ホテルの朝ご飯はお部屋迄運んでくれ
テーブルにずらりとお料理が並びました。

 

 

 

日本に来たらこの朝食が楽しみの一つ

一の段はサラダ、漬物、ヨーグルト、苺ジャム。

 

 

二の段は自然薯(とろろ)、切干大根、ひじき、

蓮根金平でご飯のおかずにぴったりの惣菜です。

 

 

三の段は赤魚の味噌漬けでこれは食べきれなかったので

お持ち帰りにしました。

 

 

鍋物は板長お手製温泉入れ湯豆腐で

ツルッと柔らかい喉越し。

 

 

美味しい日本の朝ご飯ですが相変わらず

旦那様はいつもの様に持参したシリアル、
 
ノンファットミルク、ベリーやバナナのフルーツと
いつもの日常の朝食メニューを食べてました。
 
(前もって朝食は一人分にして下さいと頼んではあるけど
ホテル側は残しても良いからお出ししますとの事でした)

 

 

 

 

ご飯は新米で地元大田原の純コシヒカリ

それにお粥さんも一緒に出ました。

 

ご飯のお供に温泉卵、海苔、納豆も付いてます。

 

ご飯が食べ切れなかったので残すのも勿体無いし

心苦しいのでおにぎりにして持ち帰りました。

 

 

 

実家で頂いたお返しは昔懐かしい通称

葬式饅頭が出されました。

 

これも兄の遺言で一年祭には一般的な

お茶や海苔で無く昔懐かしい葬式饅頭に

する様にとのお達しだった様です。

 

小さい頃このお饅頭に出会うと(何方かが亡くなると)

待ってましたとばかりに頂いたものでした。

 

美味しいスイーツが溢れる今の時代ですが

当時は私にとっての一番大好きなお饅頭

 

大きめな饅頭にたっぷり餡子が詰まって

懐かしい味がしました。

 

 

帰りは新幹線で那須塩原から東京駅へ。

1時間ちょっとであっという間に東京に

戻って来ました。

 

兄の一年祭で久し振りに家族の皆んなと合流、

美味しいお料理をいただいて沢山お喋りをして

楽しいひと時を過ごしました。

 

年々家族も年を重ねて行くので会える時に

会おうねと話して別れました。

 

又近々会えるのが楽しみです。

 

 

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。

 

ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇