実家の兄の一年祭の行事でホテルで会食
その後そのまま家族一同チェクインしました。
ここは私も何度か泊まったホテルで
大きな露天風呂や地元の食材を使った
美味しいお料理で人気の@ホテル龍城苑です。
姉の計らいで私達のお部屋はこちら側の
部屋付き露天風呂の特別室を予約して
くれてました。
写真撮り損なったのでホームページから
拝借した同じタイプのお部屋はリビングルームと
ツインのベッドがある和洋のお部屋です。
お部屋に露天風呂が付いているので
いつでも気兼ねなく入れ、旦那様は
早速露天風呂に直行。
ケンダルを持ち込んでお風呂を出たり
入ったりして1時間近くもここに居ました。
のぼせないように時々涼んでいた様です。
日本在住時にすっかり温泉のとりこになって
今回も日本に来たからには温泉に入らないと
気が済まない様です。
このホテルは日帰りの方も利用できる
温泉ホテルで1Fには露天の岩風呂も
あります。
私は2Fにある宿泊者専用の檜で出来た
露天風呂に入りました。
幸い何方も居なかったので私1人で
ゆっくり寛げました。
大田原温泉の天然温泉100%太陽の湯は
昭和59年8月、地下1050mの深さから
湧き出した温泉掛け流しの天然温泉です。
(ホームページより)
この温泉の特徴はお湯がツルツルしているので
お肌が驚く程スベスベになります。
温泉に入った後もまだお腹が空いてなかったけど、
夕食の時間になり、再び皆で宴会となりました。
夜のメニューは昼とは全く食材もお料理も
違い、又々お腹一杯なのに手が出てしまいました。
特に土瓶蒸しが良い味出て美味しかったです。
上の写真の他にこちら子持ちのシシャモで
お腹がパンパンに膨れていました。
こんなに卵がたっぷり入ったシシャモは初めてでした。
天ぷらはお野菜のみでしたが矢張り一つしか
食べられませんでした。
この他にもお料理が幾つか出ましたが
おしゃべりに夢中で写真撮り忘れです。
デザートはアイスクリームでサッパリしました。
それにしても昼、夜と続けてのコース料理は
余りに量が多くて食べ切れず、大食感の私も
ギブアップで完食出来ませんでした。
日本は美味しい物あり過ぎなので
食べ過ぎない様注意しなくては〜