旦那様、本日2回目のフィリピンの
歴史についてのスピーチでした。
でもその前に二人の学生がスピーチを
でもその前に二人の学生がスピーチを
したのですが、予定の時間を大幅に過ぎてしまい、
旦那様かなり省略してのスピーチをしてました。
多分学生達今回が初めてのスピーチで、
多分学生達今回が初めてのスピーチで、
ダラダラと長文読んでいるだけで、
時間の配分が出来なかった様子
何事も経験して大人になっていくのだと
思います。

今日は本館とは別棟にある、デンテストの

今日は本館とは別棟にある、デンテストの
ヘルプをしましたが、早朝7時半には既に
多くの人が外で待っています。

同じボランティアで参加している、
フィリピン人の女性から私は風船を作る係を
要請されて、色んな形の風船作りをしました。

マイクがお隣のドクター・マジックのグレンと
一緒にデンテストのビルに来てくれました。
顔が半分しか写ってませんが、私の隣の方は
顔が半分しか写ってませんが、私の隣の方は
マジック係で同じロータリアン、
所謂手品をして子供達を喜ばせています。
ボランティアは「これじゃなきゃダメ」と
ボランティアは「これじゃなきゃダメ」と
いうことは無く、何でも自分のできることを
するのが一番です。

私が風船で自己流に作ったオリジナルのお花や
冠、刀など子供達にプレゼントしていたのですが、
大人の人達も自分の娘や孫にと欲しがるので、
瞬く間に風船なくなりました。

3人来ていて、こちらのドクターは
クイーンズ・ホスピタルから参加しています。
でもビルの入り口を入った直ぐ側で、
でもビルの入り口を入った直ぐ側で、
冷房も無く患者やドクターの椅子も
簡易での治療なので、とってもやりにくそうです。

冷房の入ったお部屋は二つあって
私は幸いこちらのマウイ島から参加しているドクター
KIHARA氏のヘルプをしました。
歯が悪い私は、歯医者通いが欠かせないので、
歯が悪い私は、歯医者通いが欠かせないので、
少しは見よう見まねでヘルプの役に
立っているかも知れません。

フィリピンの病院のナース達は、とても親切で
思いやりがあり、アメリカや日本でも活躍している人が
沢山います。

外で待っている人たちが、次に順番に
中に入るのですが、お昼頃には廊下で
待っている人が超満員、正直、暑さと
熱気でめまいがしそうです。
この方達多分やっと無料の治療を
この方達多分やっと無料の治療を
受けられると、朝早く遠くから
来ているのに違いありません。
その方達の為にももう少しの、
その方達の為にももう少しの、
辛抱なので頑張ります。

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方のクリックが私のやる気となりますので、
応援宜しくお願い致します。
Please click banners below to help for my blog ranking.
Thank you and big Mahalo