日本腸心セラピー協会認定
腸心セラピたスト養成本部講師の
津波古 知子
(つはこともこ)です
腸心セラピーに
出会うまで
セラピーや
カウンセリングを
全く必要と感じたことが
なかった
そんな私が
60分の腸心セラピーで
定食屋のおばちゃんから
腸心セラピストに‼️
そんな私の
61年間を綴っています
お付き合いいただけたら嬉しいです❣️
前回は
No.30わぁい一人暮らし‼️ワクワク大学生活スタート
でした
*-*-*-*-*-*-*.*-*-*-*-*.*-*
東京=大都会
と
思ってたんですが・・・
私の住むことになった
八王子
は
駅前はともかく
少し離れると
畑も多いし緑豊かな街並みでした
少しがっかりな反面
少しホッとした感じもあったかな
大家さんのお風呂を毎日
もらい湯させてもらって
なんか
都会暮らしというより
田舎暮らしって
感じですよね😅😊😅😊
そして
大学が始まります❣️
いよいよ履修登録❣️
一般学科と専門学科
専門学科のなかでも
必須科目と自由に選べる科目
自分で決めることができるので
最初
土曜日休みになるようにって
思ってたら
専門学科の必須科目は
土曜日に設定されてる😨😨😨😅😅😅
まっいいか❣️
他の曜日休みにしようかなって思って
色々見てたら
専門分野の科目には
必須じゃなくても
魅力的なものがたくさん❣️
あれもこれもって思ってたら
休みはなし
そしてそして・・・‼️
母から言われていた
教員免許を取っておくようにって
言われてたんだけど
それを選んでると
撮りたい学科が
取れない・・・😢😢😢
どうしよう〜〜😰😰😰
考えた挙句
どうせ教員になる気はない
から取らない‼️
ことに決定😅😅😅
さて
母の思いや母の提案で
私はうちを出ることが
できたんだから
ちゃんと伝えなくちゃと
生まれ初めて
母に
手紙書きました
取りたい学科がたくさんあって
教職のための学科をとる隙間が
ないので
教職はとりません
ごめんなさい
と・・・
母から何と返事が来たかおぼろげですが
好きなようにしていいよって
感じだったと思います
本当に母には感謝です
このことにかかわらず
今思うとどんなことも
好きなようにさせてもらえたかなあ
小さい時はやりたいことも
欲しいものも言えずに
いたんですけどね😊
大学の授業は
好きで選んだ科目だらけだったので
本当に本当に楽しかった〜〜❣️
ただね
実技科目の中には
実技不足がコンプレックスでは
ありましたけどね😱😱😱
クラスメイトへのコンプレックスは
ありながらも
美大のせいか
おもしろい子がいっぱいいたなぁ
その紹介は次回にしますね❣️
No.32さすが美大⁉️クラスメイトは変わった子がいっぱい🤣🤣🤣
最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊