こんにちは、日昔智子です。



いつもありがとうございます。












母親というのは、子どものために…

って一生懸命ですよね。




私もずっと子どものために…

ってやってきました。






それが母親というもの、だと思ってたし、

母親なら当然…と思ってました。







だから自分はさておき、

子ども優先で、

子どものために、



なんなら先回りして、


予期せぬ事態にまで備えて…







それが守りすぎて、


子どもの力を奪うなんて気づきもせず…






自分を蔑ろにしてるなんて気づきもせず…






なんなら、

よく気のきく子ども思いのお母さん。


なんて自分で思ってました…





それがどれほど、子どもの成長を邪魔していたなんて思いもせず…









勘違いに気づいた時、


自分を責めましたが、私なりに子どもの幸せのためだと思ってやってきたつもり…


とも思いました。





自分なりに、頑張ってきたつもりだから…



子どものためになると信じてやってきた…








そうやって、


自分の思いを見つけることができました。











どんな自分でも良いんですよね…





子どもを心配しすぎだったな、


干渉しすぎだったな、


そう気づいたのなら、


その時から変えていけば良い。









気づけて良かった。そう思っています。







娘も私も不登校で苦しんだけど、


その苦しみがあったから、私は変われた。






そして今は、


苦しんだ以上の何倍もの自分を生きている感覚…


幸せに囲まれている実感…


加害者も被害者もいない…



そんな素敵な世界で生きています。







娘は私が自分と向き合う機会をくれたんですね。






向き合ってわかったことは、


我慢をしてきたこと、


心配ばかりしていたこと、


本音で生きていなかったこと、


自分を大切にしてなかったこと、


子どもの為に生きてたこと…







それに気づいてからは、



これからは私自身のために生きよう…


そう思いました。






残りの人生は自分のために…






我慢をやめて

心配をやめて

人に合わせるのをやめて



自分ができない理由を、


子どもや旦那さんのせいにしないで、


自分のやりたいことをやっていこう…






子どもが不登校であろうが、


病気であろうが、


悩んでいようが、


他人から非常識と思われようが、


自分が良いと思うなら、自分の思うとおりに生きる。



子どもや他人に引っ張られない。








自分で自分のことをわかってあげていたら、



他人からわかってもらえなくても良い。



他人から、


エネルギーを奪わなくてすみます。





全部自分次第。






きっと私達は、たくさんの経験をするため、色々な感情を感じるため、



人や社会に喜ばれるため、自分が成長するために生まれてきたんだと思います。







だから、


やりたいことがあるならやって下さい。


自分にやらせてあげて下さい。






やりたいことが見つからないのなら、


せめて我慢をやめる。






人に合わせない。


人のせいにしない。







そして、



今あるもの。

持っているもの。



に意識を向けて、





自分の心の声を大切にして生きる。








お母さんがそうやって、


自分に正直に、自分を大切に、生きている姿を見たら、


子どもは安心して、子どもも同じように生きようとしてくれると思います。








子どもに何かさせたいなら、自分がする。


勉強してほしいなら、自分が勉強する。





そうすれば子どもも、


大人になっても勉強するんだ…


大人になっても楽しそうだな…







子どもにとっては、親が一番身近なモデル。



言葉ではなく、行動で見せてあげて下さい。






子どもに楽しく過ごしてほしいなら、


お母さんが楽しく過ごせば良いんです。






子どもに人生を楽しんでほしいなら、


お母さんが人生を楽しむ。



言葉より行動です。









まずはお母さんが、自分のために、自分の人生を生きましょう。



そうすれば、全てうまくいくようになると思います。





子どもを動かそうとせずに、変えようとせずに、


親が変わる。見本を見せる。楽しむ。




それが一番です^_^












不登校だった娘が言った「復帰したきっかけ」 



【不登校】学校を休んでいても家で充電できない原因 



不登校だと将来、就職できない? 









〈自己紹介〉



私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

で癒されいます。






3人の子どもはそれぞれが

自分の「好き」

を大切にしています。



バイク好きでおしゃれな

人気者

ギターにハマり中!

留学に向けて勉強中

大学1年長男



マイクラのお城作りが

プロ並み!

ルービックキューブ

50秒で6面揃える

高1次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中2長女



長女は小3~小5まで

不登校でした。

小6から学校復帰し今は

「ダルい~…」

と言いながらも

中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフは

プロ並み!




チンチラのくくちゃん

は家族みんなの癒し


くくちゃんブルーハート 男の子 7才