月の庭、ヒーリングアロマヨガ | ヨガセラピストTOMOKOのブログ

ヨガセラピストTOMOKOのブログ

ヨガや毎日のことをのんびり書いていきます

4月になったのに相変わらず寒いですね~雨
先日の春の暴風雨では、一宮の中日に行っていたため、帰りは大変でした。。
いつもJRで帰るのですが、JRが暴風のため1時間遅れくらい。。名鉄は走ってたので、名鉄で近くの駅まで行って、そこから帰ろうと思ったのですが、結局30分近く歩くことに。。

寒かった~~ガーン

でも、歩くのは全然平気だったので、こんな時、身体鍛えてて良かったな~と思います。。


そんなまだ寒い中、自転車で新栄の月の庭まで行ったのですが、私はジャケットに短パンという服装。

ランチご一緒してくれた旬ちゃんに、見てるだけで寒いあせると言われました。。
私も外出た瞬間、服装のチョイス間違えたな。。と思いました。



ヨガセラピストTOMOKOのブログ

それでも中に入れば、美味しい天麩羅と、ころうどんで至福の一時音譜

天麩羅とうどんがあれば、他に何も要りません。。

月の庭の大将谷垣内さんは、高山出身の方、春には美味しい山菜の天麩羅も食べれますよ♪

アート好きの谷垣内さん、また新しい作品がお店の壁所狭しと並んでいました~

ギャラリーの様な天麩羅屋さん、ランチは1000円以内でお腹いっぱい食べれますよ!お勧めです☆


至福の一時、といえば、部屋でアロマを焚きながら、ソファでうつらうつらしてるのも至福の一時ですチューリップオレンジ

私はVI AURA金曜13時からヒーリングアロマヨガのレッスンしてますが、よくアロマはどこで買ったら良いのか、とかアロマの勉強はどこでしたら良いのか、という質問を受けます。

アロマは二―ルズヤード の基礎コースで勉強したのですが、その知識はアロマヨガやる際とても役に立ってます!
今月はゼラニウムとレモンのブレンドでレッスンしてますが、副交感神経優位だった冬から夏の交感神経優位に移行する間の春は自律神経のバランスが乱れやすい為、感情やホルモンのバランスを整えるゼラニウムのアロマにしました♪
まだまだ寒くて風邪もひきやすい季節なので、免疫系を強壮するレモンもブレンド。

ゼラニウムとレモンをブレンドすると、ゼラニウムの甘さをレモンが中和してくれるため、とても春らしい爽やかな香りになりますクローバー


アロマはVI AURA近くだと久屋大通沿いのLOVEHOUSE、LACHICの地下の生活の木なんかで購入してます。

どちらもお値打ちです~


さて、レッスン終わって帰る際、トモコがトモコと目が合って??となりました。

ヨガセラピストTOMOKOのブログ

LaxmiのDMに自分の写真が使われてること、目が合ったその時まで知りませんでした。。
受付のあいこちゃんに聞いたところ、結構前からそうでしたよ~とのこと。
私の眼は節穴か!と思わず自分に突っ込みいれてしまいそうな勢いでした。。


先日ネットで見たB型の女性の特徴に自分が当てはまりすぎてて呆然。

そして、そんなあなたのダメな部分も分かって周りの人はあなたと付き合ってくれています。との指摘に愕然。

こんなトモコですみませんが、これからも末長くお付き合いして頂けると非常に嬉しいですキラキラ
というか、新しい自分に生まれ変われ!という声も聞こえてきそうですがA^^;