痛くない注射と酪酸菌 | 小さな花のひとりごと

小さな花のひとりごと

乳がん再発の心の動きを綴っています。
現在、肺、縦隔、骨に転移していますが、治療のおかげで元気に過ごすことができています。
やれることをやれるうちに。

久しぶりに治療記録です
次回からランマークが3か月毎になりました。
嬉しい!解放感。
そのせいか、今日の注射が全然痛くなかった。
たぶん薬液をゆっくり入れるのが秘訣なんでしょうね、
今日の看護師さんは今までにないゆっくりな丁寧さで
嬉しさ倍増です。
 
それから、便秘改善の酸化マグネシウムをやめて
ミヤBMに変えてもらいました。
酪酸菌の整腸剤です。

 

薬の変更を申し出るのがドキドキでしたが、

どうしても酪酸菌を摂ってみたかったのです。

 

好中球が少なくて腸内環境が乱れている可能性もあるから試してみてもいいよね、と

主治医は快くOKしてくれました。
 
良く使う電車の車窓から、ミヤリサンという製薬会社の看板が見えます。
「ミヤリサン」という不思議な名称、
大きな看板、ず~っと前から見かける看板。
見るたびに気になっていましたが、家に戻るとすっかり忘れてしまいます。
そんなもんですよね。
 
調べるきっかけは、
消化器がテーマの講座の時に、
受講生さんが「私はミヤBMというのを飲んでいるけど調子が良いような気がする」と。
ん、ミヤ?もしやそれはミヤリサンの「ミヤ」では!
聴くと「ミヤリサン製薬と書いてある」と。
 
勝手に親近感を持ってしまった私は、
処方してもらうことに成功しました。
酪酸菌効果が楽しみです。
 

画像は、免疫力アップのハーブ、エキナセア。

暑さに負けないほど鮮やかな色彩がパワー満開。

夏のハーブはこれだなあ~(^^♪

 

そういえば、高額療養費の証明書(?)ですが、

今までは毎年市役所に行って申請をしていたのですが、

マイナンバーカードと保険証が紐づけされた時からでしょうか、

申請しなくても自動で更新されるようになったそうですね。

知りませんでした(私だけかな)

悪い部分だけ流す世の中ですが、

便利になっているのも情報としてもっと流してほしいものですね。