ガン封じで知られている神社が市内にあります。
ステージ4の乳がん仲間と行ってみました。
いつの間にか有名になって、
キレイで、人が多く集まる神社になりました。
時の流れのキャッチ次第でどんな方向に進むのか分かりませんね。
昔の様子を知っている自分としては、あまりの変貌ぶりにビックリしました。
地元の神社に人が集まってくれるのはありがたいことです。
有名なのが「花手水」
花にとって辛いであろう酷暑の中でもいくつか飾られていました。
神社は、ほとんどが東向きか南向きだそうです。
ここは、西向きなのが珍しいとか。
じつは、
神社の西方向にはお城があります。
お城を守るためとか、お城に背中を向けられないとかの理由で
西向きに創建されたと聴いたことがあるのですが、
ずいぶん昔に聴いたので記憶が曖昧です。
このまま大人しくしてくれますように

同じステージ4仲間の情報は、
とても有意義な時間を過ごすことができ、複雑な感情の共有もできました。