月に一度のアロマレッスンは、
特に難しい話も期待されず、
受講生さんは何をやるのか、当日来てから知るというお気楽な会です。
今回は、バスボムとバスオイルにしました。
バスボムは絶対に失敗しないレシピを持っているのですが、
気候や温度や個人の体温などで微妙に失敗することがあります。
どうやら今日はそれに当たりました。
形が崩れてしまいます。
そんなときはラップで包んで丸めれば、まん丸バスボムになります。
たくさん精油を使ったわけではないのですが、
部屋中が懐かしく良い香りに包まれました。
その香りで、
昨年まで毎月行ってきた会場での講座を思い出しました。
その会場で講座を行うと「ゴミ箱が良い香り」
講座が終ったあとの片づけでゴミが出ますが、
それが精油の香りなので、ゴミなのに良い匂いと言われていました。
ずいぶん長くお世話になってきた会場です。
頑張っていた頃の香りです。
元気だった頃の香りは、再発なんて考えたこともなかった頃の記憶そのもの。
だからかな?今日は元気が残っています。
明日の講座の準備もサクサクと(^^♪
いつもこれくらい元気だといいんですけどね。