利上げ見送りでビットコインが上がる?その理由をカンタン解説
こんにちは、Tomoです![]()
昨日ビットコインを見たら、価格が上がっててびっくりしました。
「なんでやろ?」と思ってニュースを追ってみると、アメリカが利上げを見送ったという出来事が![]()
もちろん理由はこれだけじゃないけど、一つの要因としてはアリそうです![]()
1. 利上げって何?
利上げ=お金を借りるときの金利を上げること。
アメリカが利上げすると、ドル預金や国債の利回りが上がり、
世界中のお金がドルに集まりやすくなります![]()
2. 今回は「利上げ見送り
」
「これ以上金利は上げません」という発表です。
このときに起きやすいことは…
-
ドルの魅力が少し下がる
-
株や暗号資産など“リスク資産”にお金が戻りやすい
3. ビットコインにお金が流れる理由
-
将来、利下げに向かうかも?という期待
-
利下げ=市場にお金が回る方向
-
インフレ対策として「価値を守る資産
」としてビットコインに注目が集まる
4. 図で見る資金の流れ
利上げ見送り
↓
ドル資産の魅力
↓
株や暗号資産などリスク資産へ資金シフト
↓
ビットコイン価格が上昇しやすい
5. もちろん他の要因も
-
ETF関連ニュース
-
大口投資家(※クジラ)の買い
-
他の暗号資産市場全体の動き
こういった要素も一緒に絡んで動きます。
🐳※クジラってなに?!
暗号資産の世界でいう「クジラ」とは・・・
大量のコインを持ってる人や団体のことです🐟🐟🐟
-
ビットコインを何千〜何万枚レベルで持ってたりする
-
ちょっと売買しただけで、相場がドーンと動く
-
個人もおるし、大手投資会社や取引所の財布もクジラ扱い
なんで気にするん?
-
クジラが大量に買う → 値段がグイッと上がる
-
クジラが大量に売る → 値段がガクッと下がる
投資家は「今日はクジラが動いたかな?」って
ウォレットの動きをチェックしてるわけですね![]()
ひとことメモ
「利上げ・利下げって、株やドルだけじゃなく暗号資産にも影響するんや?‼」と改めて実感。
これからは金利ニュースも、ちゃんとビットコインの値動きとセットで見ようと思いました✨
今日もご一読ありがとうございました![]()
少しずつでも、気になったことを自分の言葉で理解して、
一緒に「わからん」を「なるほど!」に変えていけたら嬉しいです![]()
たまには休憩しながら、マイペースにやっていきましょうね![]()
