昨日の続きです。
娘(小4)も英検準2級1次合格しました!
3級に合格したのが去年の7月。
でもその後準2級の過去問を見たら、大問1の語彙問題が難しすぎて心折れて、ほとんど英検対策してこなかったので本人も奇跡!と喜んでいます。
娘は私立の小学校に通っているので、学校でガッツリ英語を勉強しています。学校で使っているのはOxford のLet's Goシリーズです。4年生は『Let’s go 4』を使っています。
その他に兄と同じくオンライン英会話のマイチューター をやっていますが、英検過去問は気が進まないらしく、先生と一緒に多読をしています。(マイチューター のコースに多読コースはないのですが、こちらで教材を用意すれば対応してくれます。)このブログに挙げている娘が読んだ本のいくつかはマイチューター の授業で読んだものです。
楽しくない勉強はしたくない娘には、でる順パス単のような単語学習や英検問題集はむいていないようです。
でも、多読は寝る前にちょこっと読んだりマイチューター でやったり。
コツコツと続けたのがよかったのかなと思います。
英作文は基本フォーマットだけ書けるようにしておきました。
今回のお題は、
Do you think it is good for children to join events to clean a beach?
だったのですが、
ビーチがクリーンだと子供達もハッピー。動物達もハッピー。
みたいな事を書いたそうです。
Oxford Read and Discoverの『Plastic』を読んだ時に、カメがプラスチックゴミを食べてる写真が載っていたので、そういうのも記憶に残っていたのかなと思います。
2次試験も頑張ってほしいです!
3級合格から今まで読んだ本
19冊12,885語。