市民サービスを一律20%カットするなら、議員や職員の報酬・給与もカットせよ!と市民の怒りの声。
今日は東生涯学習センターで、午後7時~10時前まで行われました。約40名の市民が参加。
改革チームゼロから45分の説明の後、質疑が行われ、予定時刻を約50分程延長して、参加者から厳しい意見が相次ぎました。
●財政が厳しくなることはわかっていたこと。なぜこうなる前に大開発や贅沢な箱ものなど、見直さなかったのか。
●議員・職員の数が多すぎる
●議員や職員の給与をもっと減らしてから、市民にこのような痛みを求めるべきではないのか
●命や教育にかける予算は削るべきではない
●5年後の大きな計画が脱落している
●こんな短期間では十分な意見交換ができない。いきなり来年度からの予算化は拙速すぎる
●アリバイ的にこのような会を開き、市民が利用されるだけではないか
等々、改革案を提示したことには評価するが、という前置きのあと、様々な質問や意見がなげかけられました
ほとんどもっともな意見ばかり。
しかし何故この場に「改革チームゼロ」のリーダーである副市長がいないのか?
市長も自ら出向き、住民の声を聞くべきではないのか。
今日の市の話では、今後も(5年間で)1~2回は説明会などを開く、ということであったが、
もっともっとあらゆる地域、時間帯に説明会をこまめに開催し、意見交換を行うべきだと思います。
明日(9日)は西南公民館で10時から説明会があります。