環境フエスティバルに参加。 | ■tomoko blog

■tomoko blog

中西とも子の日々の活動や、思い、お知らせをタイムリーにブログで発信します。

060416-235154.jpg

今日は芦原公園でおこなわれた安心・安全を考える「環境フェスティバル」に参加。
ガレージセールや有機・無添加の食べ物や食材の販売、木工のコーナーなど親子やファミリーなどたくさんの市民で賑わいました。毎年、このシーズンに恒例で行っているため、お目当ての店には長蛇の列が。また移動動物園はちびっ子に大人気!でこれまたほのぼぼとしたふれあいがあり、安全
安心な暮らしが、食・住・自然に大きくかかわっていることをあらためて実感しました。
箕面から変えようネット!では、”暮らしの安全を考える”として、
「平和」を考えようという企画で出店しました。
先月の「平和市」で販売した「平和ミニ盆栽」の販売とともに、
「あなたにとって平和とは?」というアンケートを行いました。
また憲法9条をわかりやすい言葉で表現したカードを配布。
今、議論されている「憲法」改訂の問題について、
より多くの方々に考えていただくきっかけにして欲しいと思います。
5月3日は「わたしたちの憲法キャラバン」を行います。
11:00に箕面駅からスタートし、各地をでキャラバンでまわtり、
大阪府の中部・東部・南部からそれぞれ巡ってきた一同が大阪駅前に集まり、共同行動を行います。
お時間のある方は是非、覗いてみてください。