インド食器はなぜステンレス製が多いのか!? | ともみと髭マンとガガ

ともみと髭マンとガガ

読むだけでどんどん愛されるブログ☺︎癒し絵心理セラピストミラクルともみ


インド食器はなぜステンレス製が多いのか!?
{83FE07FC-2EB2-4C02-B7BA-CA314053972B}
写真:パイシーパイスのレモン ラッサム


「ともみと髭マン」の、ともみです。


それは、金属製のほうが土製(陶器など)のものに比べて浄化しやすく清潔だと考えられているから。


と言われていますが…。


しかし!夫の故郷、ケララ州では、


調理器具に、クレイポット(土鍋)が使われてたりするし。

{F023EDA3-03C8-41E8-9B86-D80DD594CA3B}
写真:アジアハンターさん




アチャール入れも可愛い壺だったり
下差し

{A4456AAF-2F0D-45DB-B35B-4934CF5A61FA}
写真:アジアハンターさん




するんです!


ケララは食器代わりににバナナの葉 (殺菌作用があると言われてます) を使うこともあるのですが、

{CAE75D72-E9A0-4E77-B88D-5141DFE2F9C6}
写真:パイシーパイス昨年ナオヤ先生のヨガイベント用メニュー



でもケララのお家(夫の実家)で使ってるのはステンレス皿なんだって。


う〜ん


浄、不浄の考えから生まれた金属製食器(ステンレスや真鍮)かもしれないけれど、


壊れにくさとか、重ねやすさとか、


冷めやすさとか (手で食べるの基本だから)、


こういった様々な理由も金属製食器がインド全土に浸透している理由なんじゃないかと思う今日このごろ。


そして、インド•アジア食器と言えばこの方!


先日ご来店くださったアジアハンターの小林さん!


{A6192FF1-1E09-4FBD-BA13-C2B345445CA5}

パイシーパイスで使用しているインド食器、インドの調理器具は殆どアジアハンターさんから♪


インド食器を使ってるお店で小林さんのことを知らない人はいないと思う!


昨年も岡山にいらした時にご来店いただき、

今年も来岡
パイシー!
うれしー!


ちょっと韻を踏んでみたyo…



今年は小林さんとゆっくりお話しも出来て、嬉しそうな髭マンでした♪



(2019’5追記)


 



インド南部ケララ州出身のシェフがいる!

Facebook「パイシーパイス

-休み&イベント最新情報-



アート



アラサー旅行記〜オーストラリア〜
髭マンと出会う旅