コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。


最近の週末は天候不良が続きますが日曜日は良い天気でしたね。


今日こそは杏と遊ぼうと思い朝一から公園にlet's Go〜!

{30BD1969-E755-4301-AB8C-1312DF3AFBC6}
なかなか良い滑りをしてますね、、笑

良し!!
午後からは甥の東京秋季大会へ移動!
{5E2B91D3-A06B-49DC-B7A9-E2880EBB23EE}
勝てば一次予選突破!
{414272B7-2A19-45B6-972F-AEE66160AAD0}
残念ながら敗退。
相手のスライダーにやられましたね。
来年の春に向けてオフトレを頑張ってね。

締めは仁の練習観戦。
東京府中ボーイズにlet's Go!
{619B819D-74C0-4442-A28C-79404C5E0F29}
捕る位置が少し近いかな、、
もうちょい前で捕ってもらいたいな〜

新チームになって公式戦未勝利、、
負けに不思議な負けなし、、
{56402845-E759-421A-8837-708D1D5BD537}
負け試合からたくさん学んで下さい。

ということで今日は完璧なスケジューリングでしたグラサン


コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。


東京府中ボーイズBチームで息子のデビュー戦。

{8F17AA4A-558E-4616-86A5-15BE827B6996}
同じ1年生なのに、なぜ世田谷南ボーイズさんの体型がしっかりしているのでしょうか、、ショボーン


スイングの力強さが全然違います、、その結果、、
{974F5644-1943-45F4-98DA-626816246495}
無安打に終わった府中ボーイズ、、

{3D5DB2F5-7FFB-453C-9D45-6821EE2463EE}
出塁は仁と沖山くんの四球のみ、、
これでは勝てませんショボーン

もう少し雰囲気のあるバッティングフォームにしないと行けませんね。
下半身がしっかりしてないんですよプンプン

仁のデビュー戦はエラーもあり、ナイスキャッチもあり、ほろ苦デビューでした。

Aチームもコールド負けガーン

この試合で何を学んだか、、これからどうするのか、、東京府中ボーイズ1年生25人の戦士たち。
{EED87AA7-95D6-45F8-AE31-FA8D4F83CD82}
競争心、探究心を持って頑張って行きましょう!

期待してますグラサン





コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。


3年生が引退して、新チームがスタートしました。


残念ながら、仁はベンチ入りはできませんでしたが、、コツコツと自分の課題をクリアしてチームに貢献してもらいですね。


久しぶりに息子観戦。

{82B00EBC-ABEA-4C40-B7BC-C1D3549FF0DB}
だいぶ硬式野球に慣れてきた感じですが、身体の近くで捕球しているのが気になりますね、、と吉野さんからアドバイスをもらいました合格

ショートバウンドは上手に捕球できてますが、もう少し前で捕球できれば体重移動がスムーズに行くし、もっと力強いスローイングができるはず!

身体が小さいなりに全身を使ってスローイングをしているは良いけど、もうちょいかな、、、
{4248A1D7-C792-4FD7-88E4-5C54497BEE75}
でも、肘の使い方、胸の開き方を見るとピッチャーをやらせたら面白いかも、、と、つぶやくtomo。

ショートでいっぱい足を動かして体重移動や力の伝え方を覚えさせる、、、

そして、密かに仁をピッチャーに仕向ける計画を立てるtomo、、グラサン

ショートはピッチャーの素質、野球感を磨き上げるいいポジションですよね、、グラサン

さぁ、仁は自分のプレイに気づいて課題をクリアできるのか、、

答えは自分で出す!

答えが出るまで、色々と探究心を持って色んな練習にチャレンジして下さい!