JR九州 熊本(くまもと)駅で購入しました。
阿蘇の広大な草原で育った阿蘇赤うしのモモ肉とバラ肉の両方を一度に楽しめる駅弁です。
味付けは、モモ肉はフルーツベースのたれ、バラ肉はすき焼き風のたれ、というように違う2種類のたれに漬け込み、それぞれの肉の旨みを引き出しています。
阿蘇赤牛は、脂分が少ないせいか、冷めても美味しかったです。
【製造元】
熊本県八代市萩原町2ー6
有限会社 みなみの風
▼「阿蘇赤うし」(1,150円)。
▼白飯の上にモモ肉とバラ肉のコラボレーション。付け合せとして、それぞれの肉の境界には、錦糸卵と菜の花、真ん中には型抜きした人参が載り、隅にはレンコンの酢漬け、椎茸の甘辛煮が載っています。
▼掛け紙に描かれている阿蘇岳と「阿蘇赤うし」と書かれている文字体が何とも良いですね。
がんばれ!熊本!、がんばれ!大分!