駅弁93 【北海道 新・ご当地グルメ応援弁当2011(JR北海道 札幌駅)】 | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

JR北海道 札幌(さっぽろ)駅で購入しました。

もう5年も前になりますが、当時は北海道デスティネーションキャンペーン中で、売店のおばちゃんに勧められ購入しました。

旅行雑誌「じゃらん」との共同企画で2011年7月から10月まで期間限定販売された駅弁です。

中身は、北海道ご当地グルメの「オホーツク北見塩やきそば」、「羽幌えびタコ焼き餃子」、「南富良野エゾカツカレー」、「十勝芽室コーン炒飯」の4種類入っています。

地方で観光も、産業もない地域は、B級グルメブームに便乗したい気持ちは分かりますが、弁当になると別。

ハッキリ言って、冷めた焼きそば、餃子、カレーは不味い。

何とか食べられたのは、コーン炒飯だけ。

それでも冷めた炒飯は、美味しいはずがない。

なんでも駅弁として売れば良いってモンじゃない。

冷めても美味しく食べられるように工夫しなくては・・・

残念な駅弁でした。


【製造元】

北海道札幌市東区北8条東2丁目1番地

株式会社 札幌駅立売商会


▼「北海道 新・ご当地グルメ応援弁当2011」(980円)。

20160422a

▼(右上)オホーツク北見塩焼きそば、(左上)羽幌えびタコ焼き餃子、(右下)南富良野エゾカツカレー、(右下)十勝芽室コーン炒飯。

温かければ、きっと美味しいはず。

20160422b

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村