今年最初の鉄旅。
と言っても、元同僚達との懇親旅行なので、鉄はチョットだけ。
行先は、初詣のお伊勢参りと今年日本で開催される伊勢志摩サミット会場である賢島への訪問です。
天気予報では、中部地方は雪。
寒くても天気が悪くなければ良いのですが。
今回は、松阪に住む元同僚の車での案内になるので、鉄は往復だけになります。
▼東京駅14時頃のひかりに乗車したので、自由席も比較的に空いていました。
名古屋まで乗車します。
▼新幹線の車窓からは、冬晴れで富士山が素晴らしく綺麗に見えました。▼名古屋駅からは、近鉄特急で本日の目的地、松阪駅へ向かいます。
地方へ行ったら、地元の私鉄に乗りたくなります。
JRと近鉄を比べると料金はあまり変わらないのですが、近鉄は特急車両なので近鉄で向かいます。
▼近鉄名古屋駅。
頭端式4面5線のホームです。
▼小腹が空いたので、売店でみそかつサンドを購入。
名古屋めしを味わいます。
▼電車を降りると、風が冷たく、粉雪が舞っていました。
松阪駅では、元同僚がすでに待っていてくれました。
他の地方から来た元同僚達とも合流し、夜は松阪牛ホルモン焼きの店へ行きました。
天気予報通りに雪が降っていたので、明日以降の天候が心配です。
この日、松阪では初雪だったそうです。
そして、駅前のビジネスホテルに宿泊し、明日に備えます。
初詣お伊勢参りの旅2016(その2)へ続きます。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。