川戸(かわと)駅は、JR西日本 三江線の駅です。
青い瓦の切妻屋根に正面の壁は横板貼りで妻側の壁は縦板貼りになっています。
待合室内は、地元NPOが「さくらえサロン」といったコミニティスペースに利用されています。
島根県江津市桜江町川戸
1930年(昭和5年)4月20日開業
駅舎全景。
シンプルな正面の駅名板。
待合室内は、広くて清潔です。
建物財産標には、「駅 本屋1号 川戸駅 昭和5年4月」と記してあります。
山々と江の川に挟まれた静かな駅です。
廃止となった反対側ホームにはまだ駅名標が残っていますが、線路は撤去されていました。
駅名標。
ホームは、単式1面1線です。
秤は、ありませんでした。
駅舎は、まだまだ現役でいられそうです。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村