木造駅舎探訪145 ~嘉瀬駅(津軽鉄道 津軽鉄道線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

嘉瀬(かせ)駅は、津軽鉄道 津軽鉄道線の駅です。

駅舎は、トタン貼りの切妻屋根で、薄オレンジ色の壁はモルタル吹き付けになっています。
駅舎内は、待合室と事務室に分かれていて、事務室内をガラス越しに見る事が出来ます。
待合室は、節電のためか昼間でも薄暗く、事務室内は無人駅なので殺風景です。
留置されているキハ22形は、1997年(平成9年)にTV番組の「SMAP×SMAP」特番で香取慎吾が地元の子供達と車体に落書きしたそうです。


青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎

1930年(昭和5年)7月15日開業


駅舎全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105a
正面の駅名板。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105b
待合室の様子。
昼間なのに、薄暗い駅舎内です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105d

ガラス越しに事務所内の様子が覗けました。
2004年(平成16年)までは有人駅だったようです。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105e
通路には、年代物の金庫が置いてありました。
開業当初からあるのでしょう。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105f
ホームから駅舎を望む。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105g
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105h
ホームは、単式1面1線です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105i
殺風景なホームですが、廃車車両が留置されています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105j

キハ22形が留置されています。

「SMAP×SMAP」特番で、香取慎吾と地元の子供達が落書き(ペインティング)したものです。

何と、この状態で2000年(平成12年)まで運行していたそうです。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130105k

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村