秘境駅へ131 ~大川ダム公園駅(会津鉄道 会津線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

大川ダム公園(おおかわだむこうえん)駅は、会津鉄道 会津線の駅です。

駅前には廃キャンプ場があり、このキャンプ場の前を通り過ぎて少し離れた場所に民家数軒の集落があります。

待合室は四角形の鉄筋コンクリート造で、四角い庇が大きいのが特徴です。

山深い場所にある駅で、駅前の道から階段を下るとホームがあります。

キャンプ場が廃止された現在、この駅を利用する人はいるのだろうか・・・


福島県会津若松市大戸町大字大川ロクロク石乙

1987年(昭和62年)4月1日開業


大川ダム公園待合室。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108a
ちょっと洒落た駅名板。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108b
待合室内は、思っていたより清潔です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108c
むむむむむ、熊が出るそうです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108d
ホームからは、山しか見えません。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108e
湯野上温泉方面はトンネルです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108f
大きな四角い庇が特徴的です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108g
ホームは、単式1面1線です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108h
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108i
駅前を車で通過したら、そこに駅があるかどうかわからないでしょう。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108j
駅前には廃キャンプ場があります。
「夏草や 兵どもが 夢の跡」
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108k
廃キャンプ場のちょっと先を行くと小さな数軒の集落があります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130108l

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村