気賀(きが)駅は、天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線の駅です。
駅舎は、旧国鉄二俣線頃からの駅で、駅舎の半分を利用してラーメン屋さんが営業しています。
寄棟屋根に壁はモルタルの木造駅舎です。
2011年(平成23年)に駅本屋、ホーム、ホーム上屋が国の登録有形文化財に登録されています。
静岡県浜松市北区細江町気賀
1938年(昭和12年)4月1日開業
2011年(平成23年)1月26日 登録有形文化財(本屋、プラットホーム及び上屋)
駅舎全景。
正面の駅名板。
旧国鉄時代の建物財産標。
登録有形文化財プレート。
待合室は何故こんなに広いのでしょう?
木造のラッチがノスタルジックですね。
駅敷地内には、小さいですけどお花畑がありました。
ホームは、単式1面1線です。
かつての交換可能駅だった頃の形跡が残っています。
駅名標。
開業当時のホームと上屋が歴史を感じさせます。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村