秘境駅へ118 ~豊清水駅(JR北海道 宗谷本線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

豊清水(とよしみず)駅は、JR北海道 宗谷本線の駅です。

周辺は牧草地が広がり、駅前には廃業した酪農家屋が廃墟と化してます。

駅前から見える範囲で民家は見えません。

駅前に少年用の自転車が1台駐輪してありました。

通学に利用しているのかな。。。


北海道中川郡美深町字清水

1946年(昭和21年)10月10日開業


駅舎全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707a
錆び付いた灯油タンクはまだ使えるのでしょうか。
入口の駅名板は、板が焼けて墨で書いたであろう駅名が読みづらくなっています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707b
こじんまりとした待合室内。
窓口が残っており、かつては有人駅出会った事を窺わせます。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707c
なぜか、イタチ(?)の剥製が置いてあります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707d
ホーム側から駅舎を見ると、山小屋風です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707e
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707f
ホームは、島式1面2線で、列車交換が可能な駅です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707g
確か以前、スーパー宗谷で稚内へ行った時に、ここで上りのスーパー宗谷と列車交換をした記憶があります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707h
駅は少し階段を昇った高台にあります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707i
駅前の道路は舗装されていますが、ご覧の通り何もありません。
この建物は、以前牛舎だったそうです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707j
民家も朽ち果てて自然に還りつつあります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120707k

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村