木造駅舎探訪122 ~八木沢駅(上田電鉄 別所線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

八木沢(やぎさわ)駅は、上田電鉄 別所線の駅です。

片流れの切妻屋根に壁は横板貼り、全体をパステルグリーン(?)に塗られています。

以前は駅員配置駅だったそうですが、窓口跡や事務室も残されていないので有人駅だった頃の面影がありません。

隣に同じように建っているトイレは入口が板で塞がれていました。

AKB48の「夕陽を見ているか?」、いきものがかりの「ふたり」等のPVの撮影に使用されたそうです。


長野県上田市大字八木沢字表田中

1921年(大正10年)6月17日開業


駅舎全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708a
駅を表示するような駅名板がありません。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708b
入口から階段を3段昇ります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708c
なぜ屋根が高くなっているのでしょうか?
駅舎のホーム側半分は、庇になっています。
独特な面白い形をしています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708d
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708e
ホームは、単式1面1線です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708f
窓枠も木製のまま。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708g
ホームの眼前には、塩田平の長閑な景色が広がります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120708h

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村