艫作(へなし)駅は、JR東日本 五能線の駅で、難読駅のひとつです。
青い壁面に船が何と駅舎(待合室)の屋根の上に載っています
これは、「北前船と五能線の海」をイメージしているそうです。
また、この船と室内の一部には秋田杉が使用されています。
東北新幹線の新青森駅開業に合わせ、2010年(平成22年)秋から使用開始されています。
有名な黄金崎不老不死温泉の最寄駅です。
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝
1936年(昭和11年)7月30日開業
駅舎全景。
船尾が正面になっています。
正面の駅名板。ホーム側には、船首があります。
待合室内は、新しい事もあり清潔です。
駅前には集落があります。
駅名標。
ホームは、単式1面1線。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村