神志山(こうしやま)駅は、JR東海 紀勢本線の駅です。
この辺りは、太平洋の七里御浜にほど近く、国道42号線が紀勢本線に沿って走行しています。
駅舎は、開業前に竣工された古民家風の屋根は入母屋造です。
また、車寄せの付庇を支える柱は純木です。
三重県南牟婁郡御浜町大字下市木
1940年(昭和15年)8月8日開業
駅舎全景。
チッキや窓口はシャッターで塞がれていました。
シャッターとは珍しいです。
建物資産標には「03-1001 昭和14年12月」と記してあります。
開業前の竣工です。
駅名標。跨線橋で相対式ホームは連絡しています。
十字架の石碑がありましたが、何のモノなのかは不明。
ホームから駅舎を見た様子。
古民家のような感じですね。
ホームは、相対式2面2線で列車交換可能です。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村