おそろしいニュースがでてきました。

 

 

溶ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000031-jij_afp-env

 

 

溶けた永久凍土の中から出てきたトナカイに潜んでいた炭疽菌が、人に感染しているそうです。

 

永久凍土が溶けた原因は、地球温暖化だということです。今後も同様の展開があるかと思うと怖いですね。

 

 

 

最近は小学校では、地球温暖化ではなく、気候変動という言葉も使います。人間の活動が、地球の気候に変動を与え、人間に災害として降りかかっている現状は、子どもたちにも考えて欲しい問題です!

 

 

子どもたちは、よく考えてくれますし、エコに対する活動は積極的に取り組んでくれます。(電気は消す、エアコンは切る、ノートはキツキツに書く?、などなど)

 

ただ直接被害があるわけではないので、実感を伴っていないというのも事実です。

 

 

今回の炭疽菌の事件は、「実際に問題が起きているんだよ」と伝えるいい機会です。

 

 

日々少しずつ出来事を伝えることで、自分ごととして考えて欲しいと思います。

 

そして、自分で考えて行動できる人に育って欲しいと思います!

 

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

 

 

<関連記事>

 

小学校の先生が教える、読書感想文の書き方 ⑴

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12190406066.html

 

〜 社会から「どうせ無理」をなくしたい 植松努〜 小学校授業のネタを探す旅

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12190331222.html

 

〜 筆記重視で選びます!大阪市教員採用試験 〜 について考える

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12189976830.html

 

〜応援団長にしたい男 松岡修造〜 小学校の授業ネタを探す旅

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12189707901.html

 

オリンピックあるある 〜小学生編〜

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12188442827.html