ブロ友さんといも掘り&BBQを楽しみ、バイバイした後にダリア園へ行きました。

最終日で少しシーズンを過ぎた感はありましたが、すいていたのでよかったです。


見事なダリア。それぞれのお花につけられている名前を見るのも楽しい😀


散歩したり


たんぽぽの綿毛をふぅーしたり


ススキをとってふってみたり


ゆっくりとした時間の中、たくさん自然を楽しみました。


子どもたちは花にはあまり興味は示さず、追いかけっこして走り回ってました。底なしの体力にびびります。


断捨離とものの循環



最近、断捨離してます。


こないだ、家の不用品のうち、人に譲れないようなものを車にパンパンに詰め込んでゴミ焼却施設へ持ち込みしてきました。


その重量なんと…


110kgびっくり


こんなに溜め込んでたの⁉️とびっくり‼️



卒業したけどまだまだ使える育児用品を双子サークルの後輩メンバーや職場の同僚、フリマサイトでお譲りしてます。

子ども用のおもちゃとか離乳食グッズとか服とかベビーサークルとか…


おゆずりするためにベビーサークルの写真を探したら双子が5.6ヶ月の頃の写真が見つかりました。


こんな小さい時代もあったんだなぁと感慨深い気持ちになりました。



自作のキッズクローゼットもひとつお譲りしました。



キッズクローゼット作成話





こないだ育休中の同僚に離乳食グッズを譲るついでにハワイアンカフェでランチしてきました。職場の話や育児の話などすごく楽しかった❣️


譲った育児用品のお礼にいただいたおかしをコーヒーや紅茶とともに楽しむ時間に癒されてます☺️


流れに乗ってるのか、タイミングで遠方に引っ越したママ友や双子サークルの先輩メンバーより「お下がりもらって」と連絡があったり嬉しい循環が生まれています。


譲ったり譲られたり…

いただけるのもありがたいし、もらってもらえるのもありがたく思います。

ものだけでなく、気持ちのやり取りがまた嬉しいです。


いろいろすっきり。

ですが…まだまだ散らかってるのはなぜ!?

どんなけ汚いねん、うち…えーん

と愕然とします。


引き続き、断捨離を頑張っていきたいです。