最初の投稿の記事はなるべくそのままに留めておくつもりでした。

 

 

image

 

近所のたわわに実るイチジク、もう熟さないだろうなあ。。。

 

 

 

ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。

 

 

SNSの頻度を落としている間、

ブログに少しづつ手を加えたくなり

今回、今まではあまり手を付けていなかった

記念すべき最初の投稿記事をアップデイト。

 

最初に書いたものは

気恥ずかしさもあって

書き換えたいなあという思いは

何度もありました。

 

でも、時々初心に戻る

どういう気持ちでスタートしたのか

書き慣れていない時の状態も残しておくのも

その後の変化と比べるためにもいいかもと

少しは手を入れても大きくは変えていませんでした。

 

 

 

今回も原型はある程度残しつつ

当時はまだ自分の中で折り合いがついていなくて

書けなかったこと。

 

曖昧にしていたことも

今なら書けると

少し書き加えました。

 

 

 

 

 

他のSNS、インスタ、Twitterの

プロフィールはこの記事とは

ちょっと違う感じです。

 

何をしているかは

さほど重要ではないと思っているので

それを反映したもの。

 

どうあるのか。

 

どういうことに興味があるのか。

 

そこに重点を置いたものになっています。

 

FBのプロフィールはずっと空欄だったのを

インスタ、Twitterの両方のエッセンスを

取り入れて書いてみました。

(字数の制限があったので、

思ったほどは書けず)

 

 

 

 

1年目に書いたブログ記事も見直したくなり、

主に要らない部分を削る作業で

もうこの記事は必要ないと

幾つか削除したりも。

 

昨年までの記事を総見直しをしてみようと

気分に合わせて

バーっと一気に集中してや

ゆるりと時々やってみたり。

 

今年中にはできたらと思っています。

 

 

image

 

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。