「本人が自分にバトン渡しているの?」と思った方は前から読んでくださっている方。






ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


初めて、バトンなるものが回ってきました。

回してくださったのは
心地いい暮らし+お茶時間。
TOMOさん

私の昔のHN(ハンドルネーム)、
そして本名のお名前は
漢字まで同じという偶然。

ブログのタイトルにピッタリの
TOMOさんの暮らしには

心地よいもの、人、自然、
食べ物、場所等、溢れています。

そして片手には美味しい

お茶、コーヒーがお伴。

TOMOさんの好きなとおっしゃるもの、
私も好きだったりして、(最近では→
素敵な籠からご縁が繋がりました。




回ってきたバトンのお題は
HM(ハンドルネーム)の由来。

今は私は本名を使っていますが、

最初はTOMOと名乗っていました。

夫が私のことをTOMOと
呼んでいるからでした。

夫の姓はラーセン、

曾祖父様がデンマーク人で

デンマークではよくある名字。

2015年からこの本名を

名乗り始めました()。




では、いよいよ私からバトンを

お渡しするお三方です。


*   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

 

caffe'旅情&Frances'CA
caffe'旅情&Francesa'CAさん

小樽でトスカーナ好きのご主人と
ヴェネツィア好きの奥様お二人が

営む小さな小さなカフェにまつわるお話。

奥様が私の実家の福岡市に長く

住んでいらしたことがあり、

実はお友達です。

ヴェネチアに足繁く通って
習得したオーガニックの
昔ながらの焼き菓子
(こんな感じの→)。

ヴェネチアの修行中に
ロンドンにお店のお菓子を
送ってくれたことがあり、
その優しい素朴な美味しさに感動。

TOMOさんから回ってきたので、
美味しいコーヒーと伝統的な製法による
ヴェネツィア菓子が楽しめるカフェで
心地いいお茶時間をと。




akijii(あきジイ)<Walking &Pottering>フォト日記
akijiiさん

akijiiさんのブログに出会って以来
四国へ一度行ってみたいと

思うようになりました。

毎回、コースを変えての
ウォーキングを写真と共に
届けてくださって。

 

さながらバーチャルツアー。

オープニングの「新居宮池の動静」も

すっかりお馴染みとなりました。

週1回のブログの投稿は
3記事(時には4記事)の連続記事で
(1から順番に後ろにクリック)

読み応えがあります。

海外に住んでいる私には

akijiiさんからは日本のこと、
現在から歴史までを学ばせていただく
貴重な機会もいただいています。

懐かしい日本の季節の花の写真も
楽しみの一つです。



心と身体と文章と♪ふんわりシンプルライフ講座

文章サポートライター 梨理さん

「ブログを育む」という言葉を

使われる梨理さん。

人気のメニュー、

ブログリーディングは

3年分読み込んでというもの。

文章を書くことだけでなく

他の方の文章を読むことも
とてもお好きだということ。

 

それがこのメニューだけでなく

至るところから伝わってきます。

ライター目線の好奇心に満ちた

レポート。

 

最近人気のアクセスバーズの
ファシリテーターになるまでの
シリーズもお勧めです()。



 

お三方、もし見てくださったら

ぜひ3人の方にバトンを

回していただけますでしょうか?

ルールはバトンを渡す方への
予告無しで記事をアップ。

ご自身のHNの由来を

記事の中で教えてください。

バトンを渡した方、それぞれに
新たに3人の方へのバトンを

お渡しいただけるようにお願いしてください。

 

よろしくお願いいたします。