ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。

 

 

 

前回の記事→ の日を境に

 

 

 

ハッキリと夏に突入したのが分かりました。


その日以来、こちらはずっと

夏のお天気が続いています。

 


 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

ご一緒した

 

たでひろこさん紀子さん

 

お二人と待ち合わせをした場所は

 

South Kensington(サウス・ケンジントン)駅。

 

ロンドン市内に住んでいた時は

 

この辺りの美術館、博物館、

コンサートに行くために

時々訪れていたエリア。

 

でも、郊外暮らしになってから

 

行く機会も減り、久しぶりのこと。

 

 

 

お二人と向かった先は

 

 

 

ヴィクトリア&アルバート・ミュージアム
(V&A Museum)

 

②ブロンプトン礼拝堂

 

(Brompton Oratory)

 

③ハロッズ
  (Harrods)

 

 

 

午前中にお会いして、ランチまでの

 

 

短い時間でしたので、観光はそこそこに。

 

V&Aを皮切りに、他の二箇所を

 

巡った後はランチのために

最初のV&Aへ戻って。

 

カフェで、やっと腰を落ち着けて、

 

お二人とお話をしました。

 





既に数日、ひろこさんと紀子さんは

 

一緒に過ごしていらっしゃったので、

お二人の息はピッタリ。

 

掛け合い漫才のような

 

やり取りが面白くて。

 

ひろこさんのブログ記事

 

ロンドンの空気を満喫しています!
カフェキネシ体験会体験記
夢の様なお宅に滞在させて頂きました
第10回カプチーノ会ロンドンで開催

 

そして紀子さんのブログ記事

 

6月の練習会

 

こちらを読んでいただくと

 

密度の高いお二人の時間が

容易に想像できます。

 

 

 

初めてお会いした、ひろこさんは

 

 

 

ライターさんだけあって

好奇心が旺盛で

アクティブ。

 

天真爛漫でありながら、

 

繊細な心配りが出来る、

率直で楽しい方。

 

やはり鋭い視点を

 

お持ちだという印象も。

 

大学在学中から

 

吉本ばななさん(既に売れっ子だった)の
秘書をされたという稀有な経験をお持ちでもあります。

 

ひろこさんのブログ記事の

わたしの物語~part1-La mia vita!!!

から始るpart8までのシリーズも

お勧めです。

 

ご自身のことを冷静に振り返って、

 

ここまで書けてしまう

ひろこさんの突き抜けぶりにも

さすがだなあと思いました。

 

 

 

紀子さんのプロフィール

 

 

 

ひろこさんのお力添えがあって

完成したそう。

 

お二人の共同作業、

 

まさにコラボではないですか!

 

キネシオロジーと他のものを

 

組み合わせる、コラボ企画も

紀子さんの得意とするところ。

 

コラボのパートナーのひろこさんと

 

紀子さん、息がピッタリなはずですね?

 

 

 

あっと言う間に楽しい時間が過ぎて、

 

 

 

お別れの時間に。

 

この日、私の誕生日だったので、

 

帰る間際の地下鉄の駅の側で

お二人がバースデーソングを歌って

くださいました。

 

ひろこさんはイタリア語、

 

紀子さんは英語で。

 

思い出に残るお誕生日に

 

なりました。

 

 

 

 

夕方前には郊外の我が家に。

 

 

 

 

 

こんないいお天気でした。

 

 


 


 

 

最後までお読みくださいまして

 

 

ありがとうございました。