ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
今日は朝からシトシト雨が降っています。
イギリスらしい、暗いグレーの空。
たまにはこんな空もと、写真を撮ってみましたが
スマホで撮った写真は実際よりも明るく。
ブログを読んでくださる方はあまり現実的でも
ということかなあなんて思ったりしました。
気圧の関係か、あともう少しのところまできている
風邪の具合は今日は朝から頭痛があり、何だか
本調子ではなく。
心の声を聴くとすれば「アクセルは踏む必要は
なく、少しづつ、できるところから」のよう。
風邪を引いてダウンしていた時に
昨年の大晦日の日、日本時間で新年が明ける
ギリギリというところで受けることが出来た
「月のセッション」のモニターのことを思い出して。
以前、こちら⇒☆ でご紹介したことがある
絵本作家のふじもとのりこさんのブログから
辿り着いたのがこのブログの記事⇒☆ 。
絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト
質問読者会ファシリテータートレーナーの
稲葉なおーピーさんのブログ
↓ ↓
『四つ葉堂』稲葉なおーピーの図書室
です。
昨年、辿り着いた記事の最後に飛び込んできたのが
「月のセッションモニター様募集中」という文字。
気になる。。。
年内100人。そして下記の説明に興味を覚えて。
生まれた時の月からの診断と
今年のあなたの月のサイクルからしつもんで振り返り
そして来年の月のサイクルから来年の目標設定を目指しています
最近、私はこういうことには疎くなっているのですが
日本では月のサイクルを使ったリーディング等が
流行っているのだなあという印象を何年か前に
持ったことがありました。
それで全く何の予備知識のないまま稲葉なおーピーさんに
ご連絡をしたところ、すぐにお返事をいただき。
早速、メールでやり取りをして、年が変わる直前のところで
私の今年の目標が決まるというすごいタイミングでした。
稲葉なおーピーさんによると私の月は
古代月(下弦の月/二十三夜)
人生でたとえると熟年期
このサイクルのテーマは「転換」
このサイクルの質問は
あなたの何を世の中に還元しますか?
ということで、稲葉なおーピーさんから
質問をいただき、「昨年一年間を振り返り
昨年還元できたと思えるものは何か?」を
答えるところからスタート。
こういう視点で自分の人生を振り返ったことは
なかったので、新鮮でしたが、実はちょっと
悩みました。
でも思わぬ言葉が自分から出てきて。
それをそのまま送ったところ
「素敵な答えだと思います」という言葉の後に
「この質問の答えは朋子さんから出てきた答えなら
全て正解です。不正解はありません」と
お返事をいただいて。
ちょっとそれでホッとして。
ここからがいよいよ今年の目標設定の部分へ。
稲葉なおーピーさんから
朋子さんは2015年まで同じ古代月の
サイクルです。
「2015年、1年間何を還元しますか?」
の質問。
私が出した答えは
自分の中にある経験を深めていき、それをオープンに
親密に、深く伝えていくこと(個人的なストーリーが一番
私にとっては深く心に響くので、何らか心に響くメッセージが
伝えられたらと思っています)。
それを2015年も書くことを中心にして還元していきます。
(2015年は自ら与えていくという姿勢で - 既にたくさんのものを
受け取っていますので)
というものでした。
丁寧に積み重ねていく説明と質問のお陰で
こんな言葉が自分から出てきて、自分でも
ちょっとびっくりしました。
実は年末になって焦っていました。
ちゃんと一年を振り返ったのか?新しい年に向けての
目標は?ということをまだキチンとやれていないという
思いがあって。
それがこんなふうにしっかりと凝縮した形で
一年の振り返りが出来ただけではなく
今年の目標まで決めることができたなんて!
稲葉なおーピーさんのお陰でそれが出来ました。
その上、セッション以外におまけにと生まれた月の形の
診断と生涯役に立つ質問まで送っていただいて。
昨年は最後の最後までこんな素敵なチャンスに
恵まれて、ただただありがたい思いで年を終えたの
でした。
それからあっと言う間に時間が経ってしまい。。。
そういえば、あの時私が書いた言葉は正確には
何だったのだろう?と思い出して。
稲葉なおーピーさんとのやり取りを読み直し
持ち歩いている手帳に全て書き写しました。
改めて読み直してみてもその思いは変わらず。
この流れに沿って、今年は歩み続けようと
決意をまた新たにしました。
今日もお読みくださいまして
ありがとうございました。