広島出身ブロガーのわたくし。
昨日は銀座の広島県アンテナショップ「Tau」で開催された、素敵なビューティーイベントに行ってきました!
TAUは「たう」と読みまして、広島弁で「届く」という意味を持ちます。
「背がたう」とか「手がたう」とか広島人は使いますよ!



化粧品メーカー「POLA」が毎年開催しているのが、お肌のビッグデータを基に算出する、都道府県別の美肌偏差値、「美肌県グランプリ」。
静岡県にあるPOLAの研究所で調査し、毎日届く日本全国・47都道府県約3000件の肌データの中から、肌のうるおい・キメの整い・毛穴の目立たなさ・くすみのなさ・シミのできにくさ・ニキビのできにくさのグラフを製作。
日本で一番きれいな肌を競う、 美肌県グランプリで、昨年の8位から大きくジャンプアップ、わがふるさとである広島県が偏差値75.0という高得点を取り、初の美肌グランプリ日本一 に輝きました!!


そんな「ひろしま女子」の美肌の秘密に迫るビューティーイベントだったのです♪


ちなみに2位以下はこのような感じ・・・



今まで首位だった島根、鳥取、愛媛、秋田と続きます。
なぜか中国地方勢が強い?!


ひろしま女子を代表して、受賞セレモニー会場に駆けつけてくださった、福山市出身のタレント、杉原杏璃さん♡
可愛い!
「30代になりまして、グラビアで日々闘っていくためには10代の子に負けない美肌造りをしないとと、乾燥に気を付けて湿度を常に70%に保つよう、加湿器を3台4台とおいています」とのこと。
たゆまぬ努力の先の美肌なんですね!


他に、湯崎広島県知事とご縁があり、TAUの隣にサロンも持つ、カリスマヘアスタイリストの野沢道生さん。


話題のカープ女子の神3さんも登場♡ カープTを自分らしくアレンジしたカワイコちゃんたちです^^


グランプリを祝して、スライスレモンの浮いた美肌水で鏡開き! これはすごい(笑)!


POLAはPOLA APEXブランドとして、一人一人のパーソナルな肌の状態に寄り添い、日々うつろう肌の皮膚表面1mmの部分の5000個もの細胞を研究し、生活、食べ物、季節、環境など多角的なアプローチで美容にアプローチしていくブランド。
こういうグランプリを通して、なにが美肌に欠かせないことで、どうすることで美肌に近付いていくのか、みんなに考える機会を与えてくれる一大プロモーションとなっていて素敵です。


今年8位からジャンプアップした理由については、美肌を決める5大要素、水蒸気密度、日照時間、生活習慣、毛穴熱風が整っていたから。
広島の降水量が多く保湿になったとか、温暖な気候で血流がよいために体が凝りにくい、明るい県民性? ストレスがたまらないからではないかとPOLAの方は推測されていました。
こんな理由があるんですね!



広島出身としてとっても嬉しいです!


POLA APEX






セブンオーシャンズトレーディングス 広島レモン果実水マスク


盛川酒造 
白鴻 生石鹸


ヤマサキ ラサーナ



会場には、ひろしま女子がカープのように日本一に輝いた美肌を導いた企業さんたちが、協賛としていらしていました!


カープ女子の皆さんいわく、
「有名な特産品・熊野筆などできれいにメイクができます」 
「レモンや牡蠣など、広島の名物には美肌になる栄養素が詰まっていますよ」 
「カープのシンボルカラー赤には、交感神経を活発にさせて肌を活性化させる力があります」 とのこと。
私がよく通りすぎていた広島球場はちょっとダサかった(笑)印象ですが、いまやマツダスタジアムがホームとなり、女性にやさしい球場として人気になっているのですね^^
そういえば、ここの近くのローソンだけが日本で唯一の「赤いローソン」なのよねw


今まで美肌にいいと気付いたことはなかった広島名産。
あらためて、評価を得たふるさとに驚きと賞賛のエールを送りたいと思います✨

美肌じゃけん広島県!!


Tau
美肌県グランプリ