サンケイリビングさんの横浜・八景島シーパラダイス応援隊「海育隊」として活動しています^^
(最近いろんなことをしすぎて、何一つ満足にできていません すみません~。)





20周年を迎えた、横浜・八景島シーパラダイス
「水族館のその次へ」を目指して、敷地内に自然の海とふれあい、海を育て、海とともに成長していくことを目的とした“海育”をコンセプトとしたうみファームを今年3月にオープンしました!





こちらでは自然の海とじかにふれあい、理解を深めることで、海とともに成長していくことを目的とした“海育”がコンセプトになっています。
具体的には海で楽しく「遊んで、学んで、食べられる」が体験できる、シーパラならではな4ゾーンで構成されています。





・食育ゾーン/実際に魚釣りや手で魚をつかみとる魚とりを体験することができます。






・オーシャンラボ/自然の海に暮らす魚や海藻が生えている様子をさまざまな視点から観察することができます。




 
他にも・・・

・新アトラクション シーボート/電動ボートで、イルカがいる海に繰り出せます。イルカにご飯をあげる体験もできます。

・海のバーベキュー「焼屋(やきや)」/「うみファーム」でとった魚や海藻を七輪で焼いて食べられるスペースで、私たちはそこでお昼を食べました!






ただ、モバイル機器などの水没などには要注意!
やりかねませんから心して聞きました^^;







各コーナーの体験料金はこんな感じ。
魚は取りきり、釣りきりでその場で食べることが条件です。
イケスに戻すことはできませんので、取りすぎに気をつけてくださいね。


 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



と、前回の来園風景でざっとうみファームの説明をさせていただきました。
今回は、都民の日で休校の息子と一緒にまたまたシーパラデート
ちょっとわが家から八景島は遠いのですが、わくわくな息子は朝5時から起きてスタンバイしていたほど、楽しみにしていて困りましたガクリ
きっと前回がものすごく楽しかったんでしょうね





最寄りのシーサイドライン八景島駅から、こんなふうに海物語はもうはじまっていますよWハート





ところが、あいにくの雨模様・・・・(ノ_-。)




この通りかなりの雨足です。




うみファームもさすがにこの通り・・・。ほとんど人影がありません。

野外が売りのうみファームですが、致し方ないですね↓↓




中にはレインコート姿で釣りをする子たちも・・・。
さすがに明日は学校なので熱を出されても・・・と控えましたが、夏の間や小降りならこれでも楽しめそう!




・・・ということで、私たちはショーに移動です。
000人の観客を収容できる、海の動物ショーが楽しめるアクアスタジアムでは、セイウチ、カリフォルニアアシカ、ケープペンギンなどが登場するリゾート感たっぷりなショーを開催中!





これがコミカルで結構大人でも楽しめるもの(笑)。
種明かしはしませんが、大人から子どもまで大満足の楽しいショーになっています。





一つツボだったのが、飼育のお姉さんがCAさんの服を着てきて、
「あっこの制服はJA・・・」と思ったのもつかの間、





本物のジンベエザメが悠々と登場し、JTAもビックリな生きているジンベエジェットが見れたことぽけ~(笑)!
ウケました・・・OK




しかも他の動物がめまぐるしくネタをしているというのに、ずーっとジンベエジェットは我関せずで水槽を周遊していておかしかったのですw
楽しいショーは期間でマイナーチェンジをしていますので、何度見ても楽しいのでお勧めです。





そのあとも雨が降るときこそ、水族館♪
いろんな水槽を見て回りました。






幻想的なクラゲたち。




ギヤマンクラゲは、細い触手がきれーい!




でも猫っ毛すぎて? ちょっと髪の毛がからんでるレディもいたな~が~ん





小さな魚から珍しい海洋生物までたくさん。





癒されながら見ていると、時間もあっという間です。





そろそろ小降りになってきたので、外で遊ぼうかとアクアライドに乗ってみましたが、返って水を引っかぶりびしょ濡れになってしまいました☆






うみファームへ戻り、隣のプレジャーランドでシーボートに乗船!
スワンボートと違い、ちゃんとエンジンを積んでいて、運転しながらエリア内を漕ぐことができます。





ハンドルを握る姿は立派な海の男?!




なにが楽しいって、エリア内に放たれたイルカに間近で会えること!
エサをあげるボート付近を数頭が泳ぐので、シーボートも寄って行くことができます。







うみファームで釣りや魚つかみができなかった彼にとって、これがすごく楽しかったようで、降りては乗りを繰り返し・・・

4回もつき合わされました・・・。


  



あとは遊具エリアで、バイキングや、レッドバロンに乗っていたら、すっかり日も暮れて。




お姉ちゃんとパパが待ってるから帰りましょ。





アソビの時間ってあっという間だね~なんて後ろ髪を引かれつつトボトボ戻る八景島シーパラダイスからの帰り道。
でもすぐに息子はぱっと顔を輝かせて、
「また来ようね!」ってギュッと手をつないでくる。





「今日は海の男の顔をしていたよ。」
成長していく後姿に言うと、とってもうれしそうでした。


本日のデートはこれにておしまい♡




過去関連リンク

デートをしましょう。

海にふれて驚きと感動を! 「自然の海の水族館 うみファーム」 #海育隊
八景島シーパラダイス20周年に「自然の海の水族館 うみファーム」誕生! #海育隊




旅行・観光ブログランキングへ