「ブログってなに?」
考えると、他の方みたいに仕事のツールでも、PRでも、備忘録とも少し違うように考えています。
家族や友人にブログも活動も秘めている私には、プライベートであまり "なにが好きか""なにをしたいか"を表現する場がありません。
家族はどこに行って私が何をしているかを知りません。(言わないからだけど)
こんなに撮りだめた写真さえ、見ることはありません。
私にとって、ここはおもちゃ箱の中身のようなところです。
引き出しの中にしまって、でも一人のとき出してきて、中のものをそっと一つずつ並べて「やっぱり好きだなぁ」と確信する箱。
私にとっては「好きが加速する場所」 まさにそんな感じです。
なにが好きで、どう思って、なにをしたいか。
自由に思うがまま泳げるビニールプールの小さな私だけのオアシスです。
"さあ、自分を発信しよう" ブロガーサミット2013 が開催されました。
(以下、サイトより抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイムスケジュール
各セッションのメインモデレータ:- 中山 記男 エアロプレイン アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 ブロガーリレーション担当
- 四家 正紀 裏4k アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 シニアコンサルタント
- 徳力 基彦 tokuriki.com アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 代表取締役社長
13:20~ パネルディスカッション1 「ブログ~この10年~」
パネリスト(各セッションの掲載名 順不同):
- 清田 いちる氏 小鳥ピヨピヨ ギズモード・ジャパン初代編集長(現長老)
- 岡田 有花氏 フリーライター/IT戦士
- Otsune氏 Otsune ネットウォッチャー
- 佐々木 大輔氏 アルカンタラの熱い夏 LINE株式会社、執行役員
パネリスト:
- 新野 淳一氏 Publickey ITジャーナリスト/Publickeyブロガー
- 村井 智建氏&宮下 泰明氏 AppBank APPBANK株式会社
- 伊藤 春香氏 「はあちゅう主義。」 美容クーポンサイト「キレナビ」編集長
- 堀 正岳氏 Lifehacking.jp ブロガー・研究者
- 貝塚 健氏 ヤフー株式会社 企画本部 サービスマネージャー
- 寺崎 宏氏 NTTレゾナント株式会社 メディア事業部 ソーシャルサービス部門 主査
- 関 信浩氏 シックス・アパート株式会社 代表取締役CEO
- 吉田 健吾氏 株式会社paperboy&co. 常務取締役/ 株式会社ブクログ 代表取締役社長
パネリスト:
- ジェット☆ダイスケ氏 ガジェット☆ダイスケドットコム ビデオブロガー
- アリケイタ氏 ビロガー アリのチャンネル ビデオブロガー
- 佐々木あさひ氏 YouTube sasakiasahi メイクアップパフォーマー
- タムカイ氏 ブログ「タムカイズム」企画運営 / 「ブロネク!」広報担当(自称)
パネリスト:
- メレ山メレ子氏 メレンゲが腐るほど恋したい ブロガー/「メレンゲが腐るほど恋したい」運営
- 岡田 康宏氏 サポティスタ サポティスタ主宰
- 野間 恒毅氏 ワンダードライビング 「ワンダードライビング」主宰/ワンダーツー(株)代表取締役
- 津田 大介氏 津田大介公式サイト ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
パネリスト:
- コグレ マサト氏 [N]ネタフル ブロガー/浦和レッズサポーター。
- いしたにまさき氏 [mi]みたいもん! ブロガー/ライター/アドバイザー/内閣IT広報アドバイザー
- 松村 太郎氏 tarosite.net ジャーナリスト/キャスタリア株式会社 取締役
- 粟飯原 理咲氏 アイランド株式会社 代表取締役社長
19:00 第二部 ブログ10周年記念パーティー(懇親会21時終了予定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年は、日本で主要なブログサービスがはじまってからちょうど10年目の節目の年になるんだって。
登壇された方々も、拝聴される方々も、私のような底辺の落書きブロガーとは格が違います。
でもここでは同じ『ブロガー』と呼ばれちゃうのが、なんだか不思議☆
懇親会もあり出てみたい悪戯心も湧くのですが、時間的に難しく、断念。
ディスカッションを聞いたりしていました。
刻々と変わっていくデジタルメディアの中で、情報交換やリスク回避はどうしても不可欠です。動画ツールの進出や、世は戦国スマホ時代(と勝手に命名)へとめまぐるしく動いているようです。
そんな中、アップアップしながらでもこうして耳を傾ける機会を与えてくださるアジャイルさんの門戸の広さ。
本来のAMNさんの専門色が強く、敷居の高い案件ばかりでなく、今まで知りえなかった企業や商品・サービスの裏側を垣間見る多種多彩な案件が、私の「好き」をどんどん加速させてくださるので、アナログ人間なりに手を伸ばして少しでもその世界を覗いてみたくなります^^
ブログが"誰のためになってるか"、は私にはできないこと。
それはきっと他の方がやってくださっている。
自分のために、好きなことをもっと知りたい、もっと好きになる世界が広がる、そんな自分だけのおもちゃ箱としてブログがあるように自分は位置づけています。
そうだ、すごく面白かった体験を記録しておこうっと。
AMNさん以外の案件もございますが、ご容赦を・・・^^;
マクドナルド「仮面ライダーバトル ガンバライド」ブロガーミーティング
コチラ
寝ても醒めても大好きなモモタロスが目の前に!!
「創聖のアクエリオン」プレミアムイベントでは、「超時空要塞マクロス」の河森監督を時代を超えて見ることができたし
コチラ
他にも工場三昧なステキな小旅行、ガラスびん応援隊コチラ
これまた学校みたいに楽しい活動なんだよ!! とっても大切なひとときです。
戦国コンテンツで町おこし「戦国カンファレンス」も城の話、大河の招致のお話とか濃くてめちゃめちゃ面白かった!コチラ
この頃、旅ブロガー企画で城をめぐることも増えてきてて、歴史・城ファンの方の視点がとても勉強になりました。
大好きなランコム製品のモニターも幸せコチラ
コスメは大好き。
他に好きなブランドはヘレナ・ルビンスタインとポール&ジョーボーテ、シュウ・ウエムラなど・・・。
シュウといえば、旅した高知の星野リゾート・ウトコは最高にお気に入りコチラ
こちらのホテルはシュウ・ウエムラさんのデザイン。
随所にシュウ・ウエムラ・エッセンスが宿り、なんかえらく感激しましたね。
近くには純度の高い室戸の海洋深層水を使ったシュウ製品の工場も。
東映「はやぶさ」JAXAツアーも胸がキュンキュンした!コチラ
阪本教授に案内していただくプレミアコースでしたが、まさか後日、相模原市さんのPRブロガーになり、今もこうしてはやぶさに関わっていけるとは、あの時には思いも寄りませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなふうにブログを通じて「好き」がいろんなところでリンクして、数珠繋ぎに出逢いを呼び寄せ、ざわわわわーっと鳥肌が立つように感動する瞬間があります。
人や場所、もの。
いろんな出会いって偶然か必然かは人知の知るところではありませんが、長い目で見ると意味があるんだなぁって振り返ることも多いです。
すごいね。
ブログをきっかけにワクワクする場に立っている瞬間があること、とてもありがたく思います。
その高揚感をつねに忘れないで、些細な感情も吸収するやわらかさをもって活動していきたいなと小さな小さなブロガーではありますが思っています。
なにを言ってるんだかわからなくなりましたが
これだけが最終地点ではないっていつも思うこと。
いろんな伏線があり、出会いやすれ違いが絡み合って、それぞれの物語はつづられていく。
それはブロガーそれぞれのペースでそれぞれの道で、それでいいんだと思うようにしています。
線路の先の見えない行方のように、楽しみは永遠につづいていく―――
たとえそうじゃなくても、そう信じて進んでいくことは、たぶん悲観したり何も考えないでいるよりはいくぶんか明るく照らされているような気がするから。
ブロガーサミット会場では、コーヒーカップを組み立てたりちょっこしだけ、裏方のお手伝いをさせていただきました。
(ほんとにちょっこし)
居場所を作ってくださった方々に感謝いたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

