子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

 

現在二つのメニューを募集中ですが

そのうちトータル講座の方は、

 

 

 

明日の夜23時59分までの

お申し込みとなります。^^

 

 

 

迷っていらっしゃる方も

いらっしゃると思いますが

 

 

 

最初は

無料のヒアリングと説明会ですので

お気軽にご応募くださいね♡

 

 

 

 

今日のテーマはこちら、

 

なんで子育てにモンテッソーリを取り入れると良いの?

 

 

わたしは

幼児教育である

「モンテッソーリ教育

を取り入れた子育て」を

お伝えしていますが

 

 

 

 

今日は

なぜモンテッソーリを

子育てに取り入れると良いのか

 

 

 

について書いていきますコスモス

 

 

 

 

ズバリなぜかというと…

 

 

 

 

 

 

子どもをとことん

観察して、

学んで、

経験を積んだ創始者が

 

 

 

 

子どもの発達から見た科学的ベースと、

子どもを一個人として尊重した

メソッドとマインドによって

 

 

 

 

 

子どもはどんどん伸びるからです虹

(ヒョエー長くてすみません!でも本当ですよ!)

 

 

 

 

 

子どもはみんな

最大限の可能性を持って生まれてくるのに

 

 

 

 

残念ながら

 

 

 

 

環境周りにいる大人を含む

によってその芽はいろんなところで

どんどん摘まれてしまいますダウン

 

 

 

 

それをなるべく防ぐためには、

 

 

 

 

第一養育者であるパパとママ

 

 

 

 

 

関わり方や声かけを含む

「環境の整備」をし、

子どもの心の声に従って

無条件の愛で

接してあげることでひらめき電球

 

 

 

 

子どもは

自立を促し、

自信をつけ、

自己肯定感を高め

 

 

 

どんどん心が安定してきます。アップ

 

 

 

 

子どもがそうなっていく

ということは…

 

 

 

 

 

自分の子育てのためにも

良い影響があるんですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

そう、子どものためなんだけど

自分の子育てのためにもなるんです☆彡

 

 

 

 

だからこそ

 

 

 

 

多くの方に

 

 

 

 

モンテッソーリ的

マインドとメソッドを

知ってもらいたいな♡

と思っています。

 

 

 

 

 

いいものは広めたいキラキラビックリマーク

 

 

 

だって「知らないだけ」で

子どもも自分も

大事な乳幼児期を逃してしまうなんて

もったいない!><

 

 

 

 

モンテッソーリ教育は

100年以上前に

考えられた教育法ですが

 

 

 

 

最新の脳科学、心理学、発達学でも

このモンテッソーリメソッドは

その確かさが実証されています。ひらめき電球

 

 

 

 

創始者である

マリア・モンテッソーリは

医師であっただけあって

科学的にも根拠があるんですね。

 

 

 

 

脳の土台が6歳までに出来上がってしまう

からこそ

 

 

 

 

6歳までの子育てに

投資して欲しいなって思います。

 

 

 

 

この時期の子育てを

モンテッソーリだけでなく

 

 

 

私が今まで2年ちょっと学んだり

実践してきた色々なこと

(潜在意識、脳科学、

 さまざまな心理学、量子力学などなど)

 

 

 

 

 

を全て使って惜しみなく

どんどん伝えて、

ママと子どもをサポートしています。

 

 

 

 

 

長期で伴走する

【モンテッソーリ+α】トータル講座は

明日(2/3)夜までのお申し込みです。

 

詳細・お申し込みはこちらをクリック♡

 

 

 

ぜひこの機会に

 

 

 

子どもの可能性は最大限に、

子育ての大変は最小限にする

チャンスを掴んでくださいねラブラブ

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

=============★==============

 

< 現在募集中メニューベル > 

 

↓↓クリック

↑↑

クリック

↓↓

↑↑

クリック

 

 

どんな講座か、

どんな方におすすめか、

どんな未来が待ってるか

お客様の声

 

 

そしてお申し込みは

こちらの投稿から♡

 

 

    ♢

 

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

 

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

 

今日の投稿は

特に

大体3歳以降のお子さんをお持ちの

ママ宛ですリボン

 

 

3歳以降の子どもは頼れる存在?!

 

そうなんですドキドキ

 

 

3、4、5、6歳さん、

頼れます。(もちろんその上も!)

 

 

 

 

意外と

 

無意識でも

 

「ママだから子どもには弱音吐けない」

 

「ママだから気持ち我慢しなきゃ」

 

「なるべく弱みを見せちゃいけない」

 

「みんなやってる。これくらい頑張らなきゃ」

 

 

 

なんて自分に重荷をしょわせているママは

多いと思うんです。

 

 

 

 

私も

たまにそう思うことあります。

 

 

 

 

でも

 

 

 

子どもを一個人としてみなしてるなら

 

 

 

同等扱いができるはず☆

 

 

 

 

私たちは大人だもん、

自制心は子供よりあるはずですので

許容範囲は多いし我慢もできます。

 

 

 

 

でも!

 

 

 

たまには我慢しないで

「ママの番だからね」って

子どもに待たせていい♡

 

 

 

 

子どもに気持ちを正直に話していい♡

 

 

 

 

子どもの前でたまには泣いたっていい♡

 

 

 

 

感情的に怒っちゃった?

あとで謝ればいい♡

 

 

 

 

そう、気持ちをかくさず

どんどん話しちゃっていいんです。

 

 

 

 

 

「ママもママ初めてだからわからないんよ!」

 

 

「一生懸命やってるんだけど子育て難しいのよ!」

 

 

「そんなふうな態度取られたらママ悲しくなっちゃう」

 

 

「今日はママくたくただから3分だけ静かに遊んでてくれる?」

 

 

「今は怒ってるから別の部屋に少しだけ行ってくるね」

 

 

「ママ一人じゃできない!手伝って欲しい!」

 

 

(駄々っぽい話し方じゃなくて)普通に話して欲しい。その方が耳に入っていくよ」

 

 

「二人いっぺんに話すとママどっちも聞こえない。順番で話してね」

 

 

 

 

 

などなど

 

 

我慢せず

本音」で語ってあげてください。宝石赤

 

 

 

 

子どもは意外に

ちゃんと聞いてくれますし

 

 

 

とっても慈悲深い♡

 

 

 

 

 

上から目線で色々ちくちく言われるより

 

 

全然心に入っていきます。

 

 

 

「ヘルプ!」

を出された子どもたちのその底力!

(๑>◡<๑)

 

 

 

自分で全部やらなきゃ、より

 

 

 

かえって

「私だけでは全部はできない」

姿勢でやった方が

子どもたちのためにもなります。

 

 

 

宝石赤 自立を促すし

 

 

宝石赤 自己肯定感の中の要素の一つである

  自分も人の役に立てるんだという

  「自己有用感」も育つし

 

宝石赤 そこからくる自信にもなります。

 

 

 

 

(日本のこのご時世)

子どもってあまり頼られることないので

 

 

 

私に頼ってくれるんだ!

ってとっても嬉しくなります。

 

 

 

 

あまりに頼りすぎて

子どもたちのストレスにならないよう

バランスが大事ですけどね☆

 

 

 

 

モンテッソーリ教育の創始者である

マリア・モンテッソーリも

そうやって子供達と一緒に準備や掃除して

朝早くから(7時だったかな?)

夜遅くまでの園を回していたんです。

 

 

 

 

私もモンテッソーリ教師の時

色々生徒に手伝ってもらいましたよ!

(ありがたやー(*´꒳`*))

 

 

 

この時、

「助かったよ〜。ありがとう!」

を忘れずに♡^^

 

 

 

 

いつも応援していますリボン

 

 

 

=============★==============

 

< 現在募集中メニューベル > 

 

↓↓クリック

↑↑

クリック

↓↓

↑↑

クリック

 

 

どんな講座か、

どんな方におすすめか、

どんな未来が待ってるか

お客様の声

 

 

そしてお申し込みは

こちらの投稿から♡

 

 

    ♢

 

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

 

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

 

【お客様の声】「セラピストの言ってたことが今わかりました!」

 

 

先週の土曜日は

リピートしてくださった

クライアントさん

とのセッションでしたコスモス

 

 

 

 

終わってから、

嬉しいメッセージをいただきました♡

↓↓

 

 

(訳)-------------------------

たくさんの励ましやアドバイスを

ありがとうございました!

(Tomocoも)

同じような経験をしてきたこと、

自分自身を大切にして

どうやったらいろんな思いを

手放せたのかというヒントの数々

を聞いて安心できました。

 

——————————————

 

 

 

 

 

実はこのお客様は

心理セラピストの方と

1、2回セッションをしたそうなのですが、

 

 

 

 

私もその方と

似たようなことも言っていて

 

 

 

インナーチャイルドのことでは

「セラピストの言ってることが今わかった」

ってもおっしゃっていただき

正直驚きました。(*≧∀≦*)(汗)

 

 

 

 

 

私は独学で学んで、

さらに実践してきたので

 

 

 

 

自分の経験とも併せて

自分で落とし込んだ

言い方ができるのかもしれませんチューリップピンク

 

 

↑2年前

 

 

私は

同じママさんみーんなが

(っていうか女性みんなに!)

「 セルフコーチング 」

できるようになったら

いいなって野望を思っています☆彡

╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

私もこの分野では

まだまだ伸びしろ大アリですので

一緒に♡(*´꒳`*)

 

 

 

 

私は2年ちょっとで

最近ようやく

心から」変わってきた気が

しています。

 

 

 

 

最初から素直に色々

良いと言われていることは

実践はしてきたのですが

 

 

 

 

こう考えるんだ

こうしたらいいんだって

思考」で実践していたと思うんです。

 

 

 

 

 

でも最近潜在意識が

ようやく書き変わってきたのかな

って気がします星

 

 

 

 

 

だって物理的には

何も変わっていないのに、

 

 

 

 

 

すっごい満たされているし

 

 

 

毎日が愛おしく思えるし

 

 

 

心から「当たり前のこと」

にも感謝しているし

 

 

 

幸せって思えるからですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

もちろんダウンすることや

嫌なこともたまに起こったりするけど、

 

 

 

 

その受け止め方が変わって

 

 

 

 

嫌なことが跳ね返るというか

くっつかないっていうか^^

 

 

 

 

あまりドーンって落ちない☆

 

 

 

落ちても立ち上がるの早い!

 

 

 

 

一緒に

潜在意識を味方につけて

日々暮らしていきましょ♪

 

 

 

 

いつも応援していますリボン

 

 

 

 

=============★==============

 

< 現在募集中メニューベル > 

 

↓↓クリック

↑↑

クリック

↓↓

↑↑

クリック

 

 

どんな講座か、

どんな方におすすめか、

どんな未来が待ってるか

お客様の声

 

 

そしてお申し込みは

こちらの投稿から♡

 

 

    ♢

 

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

 

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

 

 「頑張りすぎママ」のサイン

 

「頑張りすぎママ」のサイン

 

 

 

それはね、

ズバリこれです。

 

 

 

「 あなたのためにこんなにしてるのに 」

って思う

 

 

もう一つのバリエーションは

 

 

 

「 私はこんだけやってるのに 」

って思う

 

 

 

 

はい、

これ昔の私ですチューリップピンク

 

 

 

 

 

誰にも

面と向かって

言ったことはないんでが

 

 

 

 

こういうふうに思ったことは

何回もあります。

 

 

 

 

そして

人の言動や行動にイライラしてた…

 

 

 

 

 

心当たりある方は、

「頑張りすぎ」かもしれません…

 

 

 

 

 

最近

頑張ることは

いけないことっていう

風潮がありますが

 

 

 

 

私は

一定期間のある程度の頑張り

悪いことじゃないって

思っています。

 

 

 

でも、

「ズーっと常に」は

頑張りすぎかなって思う…

 

 

 

 

頑張ることが常日頃で

当たり前になっていると、

当本人は、

気づいていないことも多いです…

 

 

 

 

「辛い」ってまで

行っちゃうと気づくのですが

その手前は、難しいことも!><

 

 

 

 

 

これがまた

ママは底力が

めちゃめちゃあるので

 

 

 

 

できちゃうんですよね、

長期間でも。

 

 

 

 

でもね、

 

 

子どもの言動や旦那さんの言動に

 

 

「 あなたのためにこんなにしてるのに 」

 

とか

 

 

「 私はこんだけやってるのに 」

 

 

って思い始めたら

 

 

 

 

 

STOPサイン☆ひらめき電球

 

 

 

 

自分の働きぶりに見返りを求め始めたら

自分が満たされてない証拠…

 

 

 

 

って偉そうに言っていますが

私もこれを気づくまでに

相当な時間を要しました。あせる

 

 

 

 

だからこそ

伝えたいんですビックリマーク

 

 

 

あなたは

もっと早くに気づけるようにチューリップ紫チューリップピンク

 

 

あぁ〜このマルっとムチムチした時代の子供達をぎゅーしたい

 

 

 

頑張りすぎの期間

にもよるのですが、

 

 

 

 

ここで何をしてほしいかっていうと

 

 

 

 

* 自分の好きなこと、

  楽しいこと、

  ワクワクすることを

  ちょっとずつでいいからする

 

 

 

 

* 「手放せること」を「手放したいこと」

   を考えて手放す方法を考える

 

 

 

 

* 何もしない自分をたまには許してあげる

 

 

 

* ワーママはお休みをとる

 (かなり勇気がいる方もきっといますね、

  私を含め^^;)

 

 

 

* 頼れるところは人に頼る

 (これ、私はめっちゃ苦手でした…)

 

 

 

 

 

常日頃からの

セルフケアやノートを使ったセルフコーチング

がとっても重要なんです。

 

 

 

 

 

 

どんなにお家が綺麗でも、

 

どんなに整頓されていても、

 

ご飯がめちゃめちゃ素晴らしくても、

 

 

 

 

ママが「苦しい」「辛い」「悲しい」

オーラ出していたら子どもたちは

嬉しくない…

 

 

 

 

 

お家が少しくらい片付いていなくても

(家がそれなり整っているっていうのは

心の安定にもつながりますが♡)

 

一日だけ掃除しなくても

 

洗濯物が溜まっちゃっても

 

お惣菜やお弁当のご飯でも

 

 

 

 

 

ママがいつもニコニコでいてくれたら

それだけで

 

 

子どもは嬉しい♡

 

 

幸せ♡

 

 

 

 

自分がご機嫌でいることは

実は人のためにもなるんです☆

(これ最近私が知った量子力学的にもビンゴ!)

 

 

 

 

\ 周りにその波動が伝わるからコスモス /

 

 

 

 

 

だから、

「子どものために」

「家族のために」

って頑張りすぎているのならば

 

 

 

 

 

「自分をご機嫌にできること」にも

投資して

力を注いてあげてくださいねブーケ2

 

 

 

 

そして

自信を持って

好きなことしてくださいねラブラブ

 

 

 

 

 

いつも応援していますリボン

 

 

 

 

=============★==============

 

< 現在募集中メニューベル > 

 

↓↓クリック

↑↑

クリック

↓↓

↑↑

クリック

 

 

どんな講座か、

どんな方におすすめか、

どんな未来が待ってるか

お客様の声

 

 

そしてお申し込みは

こちらの投稿から♡

 

 

    ♢

 

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

 

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

 

【募集開始!】モンテッソーリ+α 単発セッション&継続講座

 

 

お待たせしました♡

 

 

 

 

ただいまから

 

 

 

単発

【個別相談セッション】 

 

 

子育ての悩みのほとんどが いろんな要因が 

絡み合っているもの。 

それをあらゆる観点から紐解き 

解決の糸口を探るセッション。

 

 

      &

 

 

 

継続

【 モンテッソーリ+α トータル講座 】

 

 

「子どもの可能性は最大限に☆

     子育ての大変は最小限に♡」

モンテッソーリ+αの子育てで 

乳幼児ママを 長期フルサポート☆

 

 

 

 

 

チューリップピンク同時募集を開始いたしますチューリップピンク

 

 

 

 

 

詳細、お申し込みページは

こちらから^^

  ↓↓

 

 

いちご 【 個別相談セッション 】

 

 

 

さくらんぼ 【 モンテッソーリ+α トータル講座 】

 

 

 

 

継続講座のほうは、

 

 

 

本気の方に寄り添って

誠心誠意サポートしたいから

 

 

 

3名さまのみの

募集となります。

 

 

 

お席が埋まり次第

締め切りさせていただきますので

 

 

 

 

 

 

気になっていらっしゃる方は

お早めに

ヒアリング&個別説明会

にお申し込みくださいね♡

(この時点で料金は発生しません)

 

 

 

 

 

*お客様の声等は

詳細リンクにございます。

 

 

 

 

いつも応援していますドキドキ

 

 

=============★==============

 

いよいよ

本日28日

朝8時から

両方とも募集開始です!ベル

 

 

 

どんな講座か、

どんな方におすすめか、

どんな未来が待ってるか

お客様の声

 

 

そしてお申し込みは

こちらの投稿から♡

↓↓クリック

↑↑

クリック

↓↓

↑↑

クリック

 

 

=============★==============

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ