今、LINEマンガとかAmeba読書のお時間ですとかで3巻まで無料になってるBLACK BIRDですが、この3巻無料の威力がスゴイ!
自分がレンタルした後何回もTSUTAYAとかGEOとか行ってるんですが、このマンガ借りられてる様子が一切無かった…名作なのにーo(TωT )

が!昨日TSUTAYAにデイジー他諸々を返却しに行ったとき見たら、

4巻以降、ケース空でした( ̄□ ̄;)!!

そして、うちのブログの検索ワードもBLACK BIRDが一気に多くなっててビックリ。
てか、「BLACK BIRD ラブシーン」とか「BLACK BIRD ◯◯(←ココ自主規制)」とかで…(〃∇〃)
いや、確かにエロい感じのシーンも結構ありましたからね。気になりますよね。

では、8巻の匡と実沙緒が結ばれたシーンをどうぞ。

clippic2014129_111058_244.png

てか、コレじゃ分からない??分からないよね??(^▽^;)
でもここ大好きシーンなんですよ。この匡の黒い羽根がバサーって出てるのが!
で、この後のページがコレ↓

clippic2014129_111119_449.png

匡が実沙緒と初めて会ったときの回想シーンが入ります。
なんかこれが良いんだよね(TωT)
この時から10年、実沙緒と結ばれたいために匡が苦しいことを乗り越えてきて今があるという。
泣くわ!(TωT)

さあ皆様、レッツゴーTSUTAYA!!もしくはダウンロード!!

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


「電撃デイジー」の最富キョウスケ先生が現在ベツコミで連載中の作品です(・ω・)/
ベツコミ公式はこちら

デイジーの余韻がダダ残りしている中で読んだので、ちょっと印象薄めなんですが、ていうかこっち先に読めばよかった…そこはやはり最富先生!と言いますか(ややデイジー補正入ってる)、1巻で結構つかんでくる感じでした(・∀・)
話の設定がまたかっ飛んでますね。掃除で妖怪的なものを取り払うみたいな。
メインの2人も可愛いしカッコイイです。
自分はマンガはだいたい2巻から盛り上がり出すと思っているので、以下の展開に期待です!
ちなみに大好きなオオカミ少女と黒王子も1巻は読んだだけで買ってませんw

そうそう!1巻の最後になんかスゴイおまけが!

主人公の文ちゃんが通う高校の理事長さん↓セリフに注目して下さい~


「もしもし、鬼塚さん?大学生の妹さんお元気ですか?いやでも実質、妹さんですよね」

ん?ん?鬼塚さんて…大学生の妹…実質??
コレ、まさか理子さんに電話してんの!?

キャー!(≧▽≦)と思ったらあとがきに書かれてました~



しかも照と黒崎も出てた(泣)
なんかちょっと嬉しかったーーー(TωT)

しかしこの2人の会話を見るに、あれ?もうそういうこと?って感じですかね。
まあ照ちゃん大学生だしもういいよね。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
う、うーん…無理だよね。やっぱりあの回をアニメでってなかなか伝わらないよね…(TωT)わかってたんだけどさぁ。

今回は原作16~17話でした。
エリカ誕生日回です。自分としてはオオカミ少女と黒王子の中でもかなり上位で好きな回なんです。
なんでだろ、やっぱりアニメ化ってのがダメなんだろうか…
というかいろいろ端折りすぎてるのも残念感を増す原因なのでは??

取り敢えず1番の感想としては、

エリカの服が変。

変な白いでっかい襟のついた黄色のワンピでした。(´д`lll)
あと、佐田くんが鈴木先生みたいなループタイしてたよ…
…ふぅ(´д`lll)

思った!!これ、アニメじゃなくてdビデオでやってる原作の絵に声優さんと音楽をあててるあれでやって欲しい!!
あれスゴイいいと思うんですよ。
近キョリ恋愛もコスプレアニマルもあれで全話読んだ(というか見た)んですが、かなりハマりましたもん。
いまだに近キョリのマンガの方読むと、ゆにのセリフも櫻井先生のセリフもあの時の声優さんの声で脳内再生されるし。主題歌まで頭の中で流れるしw
あれってBDかDVD化してくれたら絶対買うのに!!って思うほどなんだけどな。


えー、来週は佐田姉登場してました。佐田くんとさんちゃんの事故キスは無しの模様です。
多分あと2回で終了?となると佐田姉が登場ということは花火大会でネックレス紛失回で最終回なのかな?
なんかそれって中途半端な…(´・ω・`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


先ほど全巻読み終わりました~(≧▽≦)
ホント今週は昼間に時間があんまりなくて、夜読むもんだから寝るのが3時4時ってのが続きましたが後悔はしていません(´∀`)

電撃デイジーのwikiはココ

なんていうのかな。基本ラブコメなんだけど、後ろに流れてるもう1コのストーリーが壮大過ぎる!
国家機密的な。黒い陰謀と闘う的な。
最後のMの遺言編なんかはかなりきましたね~(´∀`)
もしかして自分、命懸け系ラブって結構好きなんじゃ?って思いましたもん。

ギャグ展開とシリアス展開が交互に畳み掛けるように来るんですが、どっちもイイ!面白いです。
で、その合間合間に黒崎と照のラブいシーンがぶっこまれるんですが、コレがまた激甘っていうか…リア充爆発しろ!!って何度も思いましたよ!…スイマセン(´∀`)

激甘って言っても、実際この2人が初めてキスするのは14巻なんですよね。
しかもこの初キスがまたなんつーか読んでて泣きそうになるくらいきゅーんとするというか。
黒崎にキスされるんだなって分かった照が、緊張のあまり口数が多くなってしまいます。
その照の言葉を遮るように黒崎がこう言うんですね。

「照、大丈夫だ。怖くない」

ヤバイって。ホント。ここのシーンばっかり読み返し過ぎて、気づいたら15分くらい経過してましたよ(°Д°;≡°Д°;)先すすまねーw

いや、とにかく照と黒崎が一貫してお互いを大切に思ってるのがビシビシ伝わってきて、無駄なイチャラブ一切無しなんですが、あれ?イチャイチャはしてるのか??つまりはエロは全く無しなんですが、それが逆に良くてかなりキュンキュンしましたね~(〃∇〃)
あと、二人を取り巻くその他の皆さんの団結力がすごくてそれもまた良かったですね。アキラが最後、紅林チームに救われて幸せそうになったのもホント良かった。


ホント、自分一人ではこの作品に絶対辿りつけなかったと思います。
紹介してくださったmayoさん、本当にありがとうございました!

この後、電子版ダウンロード行ってきまっす(・ω・)/

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
Amebaの「読書のお時間です」でよく無料連載とか読んでるんですが、今朝見たら「BLACK BIRD」1~3巻まで無料!って出てました!(・∀・)
3巻までなんでまだホント序盤だけど読むのオススメです~。


前回のラスト、「お前を泣かすやつは許さない」と登場した春時兄様ですが、今回も春時兄様のターンでした(・∀・)

「待たなくていい」という津軽の手紙を見つけた鈴子は、まあいろいろと凹みつつも津軽とのことを思い出しては悩むわけですが、たまたま叶が持っていた渡航許可証を見て、同じものを津軽も持っていたことに気づきます。

春時に「役所で聞けば津軽の行き先が分かるかもしれない」と伝えるのですが、春時は「あいつは待たなくていいという手紙を残してお前を置いていったんだろ」と。
それを聞いてうじうじしている鈴子に春時兄様のゲキが飛びます。

「5年前のお前は煩かった。どんなに遠ざけようとしても追ってきた。言いたいことがあるなら言え。お前は本当に俺の鈴子か!?」

これを聞いて鈴子は「待たない。待たないけど津軽を捜す!」
そして2人で津軽を捜すために出発。ここで今回は終わりでした。

いやはや、今回も春時兄様は男前でしたね~(´∀`)
いちいち言うセリフがカッコいいよね。

ではココで今回の春時の男前セリフ一覧を(・ω・)/
「お前は本当に俺の鈴子か」
「お前を困らせて泣かせていいのは俺だけだから」

そして最後のシーンの春時のモノローグがコレ↓
「血の繋がらない最愛の妹。兄であると約束した。せめておまえが16になるまでは。」

もう、鈴子、春時兄様の嫁になっちゃえよ。って感じですよ。なんとかなりませんかね。津軽はこの際ロシアのスパイかなんかとして活躍してもらうとして(´∀`)


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


「ケダモノ彼氏」の藍川さき先生の3巻完結の作品です。

えー、表紙の男子、頭に耳生えてるんですが(°д°;)
ケダモノ彼氏大好きなんで、藍川先生の他の作品もちょこちょこ見てるんですが、これには正直ビックリしました。
このジャンルも描く方なの??
で、出版社がなんと秋田書店。プリンセスですよ。
プリンセスって自分は読んだことありません。小学校の頃、同じクラスだった西田さんがよく買ってた雑誌ってイメージのみです(・・;)

しかーし!BLACK BIRDでこの手のジャンルもすんなり入れるようになったので読んでみました(・ω・)/

以下、ソク読みから抜粋↓
心春(こはる)が祖母から受け継いだ、妖怪の傷を治せる力を気にいったオレ様妖狐・伊織。突然のキスは“婚約の儀式”!? 人間に化けた伊織と同居することになった心春は…!?

まあ、あれですね。妖怪に対して特別な力を持った心春が、狐の妖怪である伊織に気に入られ、「オレの花嫁にする!」とちゅーされてなんじゃかんじゃと話が始まると。

特にすごい盛り上がりもなく、かと言ってイチャコラしてるわけでもなく終了という感じでした。
うん、なかなかファンタジー物って難しいかもですね。
そう考えるとBLACK BIRDの完成度の高さはなんなんだ!?という感じです。あ~、また読み返しちゃおう(´∀`)

総評として、やっぱり藍川さき先生は「ケダモノ彼氏」が1番イイということで締めさせていただきます(・∀・)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


すでに1巻の内容をほぼほぼ忘れかけそうな勢いでしたが、2巻読んでちゃんと思い出せました~(・∀・)
観賞用イケメン残念男子の斗和くんが、美苑ちゃんをゲットするまでのあれやこれやなお話でした。
ちなみにこの2巻で完結です。

正直、2巻冒頭の宿泊学習のエピソードあたりでは「ちょっと話が軽いなぁ。あー、話に入り込めない・・・」って感じだったんですが、後半、美苑が好きな古典の柾木先生が学校を辞めるという話になった時からの斗和くんの頑張りっぷりが意地らしくて、結構グッと来ましたね~

美苑に「ちゃんと先生に告白しろ」って背中を押すんですが、それって結局自分は逃げてるだけじゃんってことに気づいて、美苑と先生が2人でいるところに乱入!
そこで「美苑!!好きだ!!!」と叫ぶ斗和くん。
これは美苑の告白を邪魔したわけではなく、「俺もフラれて一緒に泣くことくらいできるだろ?」という斗和くんなりの美苑を思っての行動だったんですね~
だって先生は既に結婚決まってるし、美苑を選ぶことは絶対無いって分かってたからね。

先生が美苑を振って、美苑が斗和くんを振って、だからそこで美苑と2人で泣く・・・ってスゴイ思考だな。しかし。

結局、美苑の心は既に斗和くんに向いていたので最後はハッピーエンドでした(´∀`)


同時収録の「オレの彼女がストーカーな件」の方がどっちかっていうと面白かったです。
こっちもイケメンなのに実はヘタレ男子が主人公のお話。
椎葉ナナ先生ってヘタレ男子好きなのでしょうか??オレ様もいいですが、ヘタレくんも可愛いですけど(´∀`)


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
今回もちゃっちゃかちゃっちゃか話が進みましたね~。
原作14~15話です。
とにかくつめ込まなきゃいけないみたいで、すべてオリエンテーリング中に話が完結していました(´∀`)

今日1番笑ったのが、神谷くんのケータイの女の子アドレスがなぜか500件に水増しされてたことww
原作では72件だったのに盛り過ぎだろ!と(;´Д`)
それじゃあ名前と顔一致しないだろ!と(笑)

で、その神谷くん、佐田くんのあの言葉でオリエンテーリング中にあっさりと改心。
早!!ちょっ早!!

自分の好きな佐田氏語録の一つのコレ↓です。



この表情でこのセリフ!
この頃はまだ黒王子健在って感じでしたね~(´∀`)

あとこの回と言えば、お約束ですがこのシーン↓がやっぱり好きですかね。



なんか読み返してみると、この辺の佐田くんてやっぱりエリカより上の立場にいるって感じするかな。
今って結構対等だよね。だからテラぽん河西さん問題も勃発するという。

さて来週はついにエリカ誕生日回です。
あの佐田くんの苦悩の1日をアニメでどう描くのか!?
・・・あんまり期待しないで待ってます(´∀`)


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
今、記事アップした後に、何気なく検索ワード見てみたら・・・

「オオカミ少女と黒王子 テラぽん」

てのがスゴイ多い!!びっくり。
みんなそんなにテラぽん気になるのかー!!
いや、私も気になるぞーー(`・ω・´)

テラぽんが気になる皆様、うちのブログへ遊びに来てくださってありがとうございます。

そうそう。別マの1月号予告ページ見てみたら

エリカと佐田くんに迫るピンチ!エリカに告白した寺崎に対し佐田くんがとった行動とは!?

って書いてあるじゃありませんか!?
佐田くん何するんだろ??
うーん、発売日まであと2週間ちょい。頑張るぞー