ラブ★コンの中原アヤ先生が現在YOUで連載中の作品です(・ω・)/
集英社マンガネットで試し読みして面白かったので読んでみました~。

彼氏いない歴=年齢の主人公柴田ミチコ(29歳)は会社が倒産したにもかかわらず、合コンで知り合った大学生に貢ぐ日々。所持金15円になってキャベツしか食べられずにフラフラのところで元上司の黒沢主任に再会。で、そこからいろいろ面白展開へ!(超適当あらすじw)

自分がよく読む少女マンガってだいたい高校生が主人公のラブコメが多いんですが、これはアラサー女子と更に年上の元上司とのストーリーなんで結構新鮮でした。なんとなく身近に感じるっていうか(笑)
かつてバンギャwだった頃もある自分としては、ミチコがイシャグリーンに貢いじゃう気持ちも分からなくもない。あの営業スマイルできゅーんとさせられて癒やされるんだよね・・・(遠い目)

さて、本編の展開としてはミチコと黒沢主任の掛け合いがめちゃめちゃ面白くて、「もうお前ら付き合っちゃえよ」って感じなんですが、4巻現在まだその兆しは全くありません。
ミチコの方が何度か「惚れてまうやろー!」状態はあったのですが、結局転職した会社の年下の子に告られてそっちと付き合っているという状態。

ただミチコと黒沢主任の場合、なんかお互い慣れ過ぎちゃっててというか、これ付き合ったら2人はラブラブモードになるのだろうか?とふと疑問に思ったりもしますねー

12月に5巻が発売です~
てか、集英社って電子版出るのが紙版の3ヶ月後なんですが、これどうにかして欲しい!
オオカミ少女と黒王子なんて10巻の電子版出ないうちに11巻の紙版発売とかさー(´□`。)

↓なんかこの扉絵がスゴイ好きです


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
今回は原作12話と13話をくっつけたお話でしたね~(・ω・)/
結構はしょられてたかな?
なんかここまでもかなり駆け足気味だったので原作ファンとしては物足りなさというか、これアニメだけ見てる人違和感ないのかな?とか思っちゃったり。
佐田くん、いつの間にエリカに惚れて付き合うことになったんだ?みたいな。
テスト勉強回で雪の中エリカを探し回る佐田くんをすっ飛ばしたのは絶対惜しいと思うんだけどなぁ(´□`。)


てことで今回なにげにツボだったのはこの佐田くん↓



エリカからボートに一緒に乗って!と頼まれているところなんですが、これ左目がピクピクしてるんですよwwうわー、静止画だと伝わらないーー

ちなみに原作だとこれ↓



あともう一つ、佐田くんのセリフでツボったのが
「なんだよ?その謎の義務」

謎の義務・・・謎の義務って・・・何!?(笑)
なんかどうでもいいですがツボりましたw
ちなみにこれ原作だと「そーゆー義務感がバカバカしんだよ」ってところです。
ボート乗る乗らないでケンカしてるとこですね。

後半は神谷くん登場しました~(´∀`)そのまんまチャラかったです。
ココらへんも結構はしょられてて、この好きなシーン↓も抜けてました。(´д`lll)



こういうちょいちょい見せる佐田くんの本音シーンが抜けるから唐突に感じるんだろうなぁ。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


結構前から読み始めて、やっと今日、全巻読み終わりました(・ω・)/

とりあえずあらすじはココで

年の差ラブのようでいて、でもラブはそんなに無いかな。
主人公鈴子が津軽に対して恋心はあるんだけど、津軽とはなんせ一回り以上離れているからねー。

それよりもなによりも自分の心を鷲掴みしたキャラが!!
春時兄さまですっ!!

最初は鈴子の意地悪お兄ちゃんかと思いきや、鈴子を守るために敢えてそうしていたというのが分かって切ない切ない。せつねぇぇぇ(TωT)
だって鈴子は小さい時からホントの兄さまだと思ってるし、春時は鈴子が生まれる前からずっと自分の花嫁になる子だと思ってたんです。
再会した時は鈴子はもうしっかり津軽一筋だし、春時のことは好きだけどそれは兄さまとしての好き。
コレ絶対、春時エンド無いじゃん。

自分は断然、春時兄さま押しですよーーー!!

「明治緋色綺譚」としては13巻で終わったけど、続編の「明治メランコリア」が本誌で連載中です!
最新号のお話、鈴子が泣いてるところに、「お前を泣かせる奴は許さない」的なこと言って春時兄さま参上してましたよ。キャーキャー(≧▽≦)

メランコリアの方もまた感想かきまーす(・ω・)/

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
すべて軽めの感想でーす(・ω・)/
まず、いつ行ってもツタヤでレンタル中のコレ↓



表紙の絵がすごいキレイだな~って思ってたのですごい読んでみたかったんです。
で、昨日、1巻と2巻だけ読めました(・∀・)
どういうお話かと言いますと・・・下記2作品参照↓




えーとですね、まんまこの通りかと。
主人公つかさと有馬くんはとっても仲良し。
周りは「もう絶対両思いじゃない?」って言ってるし、つかさもそうだと思って告ったらあっさり「そんなふうに思ったことなかった」ってフラれるという・・・
しかし実は有馬くんは中学の頃の元カノ麻友に跡の残る怪我をさせてしまったという過去にしばられており・・・

これアオハライドに当てはめてみると麻友の存在が成海さん、なみだうさぎに当てはめてみると萌愛になるわけですよねー
つかさと有馬くん、双葉と洸、桃花と鳴海くん、それぞれお互いを好きなのに過去の枷みたいな存在の彼女のせいですんなりくっつかないという。
3巻以降どうしようかな~。まだ連載中だよね?ちょっと考え中です(・ω・)/


続きましてコレ↓
Sho-Comiで最もいい男を書くと人気急上昇中(Ameba読書のお時間ですのキャッチコピーより)の白石ユキ先生の1巻読み切りものです。


ハムスター系地味女子×ヘビ系ドS男子の食物連鎖ラブ!(Yahoo!ブックストアより)
食物連鎖ラブって何よ!?ww

表紙がエロそうですが特にエロくはなく、簡単に言っちゃうと幼なじみの初恋ストーリーですね。
ヘビ系ドS男子って書いてあるけど、そんなにドSではないです。
ただ、ニシキくんがボンボン育ちのため、世間知らずなワガママくんて感じなので千花との仲がなかなか素直に進まない。
最後の方で2人がイチャこいててそんな雰囲気になったときに、千花が
「結婚するまでそういうことしない!」
って思わず言っちゃったもんだから、財力にモノを言わせたニシキくんがそのまま教会で結婚式をあげちゃうという(´∀`)
ただニシキくん、まだ高校1年生なので結婚できる年じゃないよと千花のツッコミ。
そこで「あと2年我慢しないといけないのかー」と考えこむとこが可愛かったですね(´∀`)

もう1冊分書こうと思ったけど、力尽きたのでまた次回(・ω・)/

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
クリスマス、バレンタインときて一旦ヤマ場終了のホワイトデー回でした(・∀・)

なんか今回はアニメ特有のキラキラというかカラフル色使いが逆にこっ恥ずかしいというか、見ててちょっと微妙な感じでした(;´Д`)

特にこのシーン↓


ね、原作だとうぉぉーーー!!って感じ(どういう感じ?)なんだけど、アニメだとキラッキラで、えぇ?ってなってしまいました・・・

ただこの後の


この佐田くんが、エリカの目線に合わせてちょっとかがんだところは原作だと分かんなかったところなんですが、なんかスゴイ良かったです(〃∇〃)

来週は神谷くん登場してましたね~
初デートから一気に2年生まで行くんでしょうか??
ところでアニメってあと5回くらい?どこで終わるのかな?
エリカの誕生日回はぜひともやって欲しい!
あと毎回疑問なんですが、あのちょいちょいはさまる佐田くんの雪だるま回想シーンはなんなんでしょうか・・・(・_・;)

では最後におまけで佐田くんの保健室壁ドン↓


なんかこうして見ると、最初の方って今の佐田くんと顔結構違うような・・・

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
まず一言。

がっっ!!そこで終わるの!!!???

ハイ、今買ってきて読み終わりました。
ネタバレ感想いきまーす!

前回のラスト、佐田くんのことで泣いてしまったエリカを抱きしめるテラぽん。
そこを見てしまった佐田くん、スゴイ顔してたんだけど、その後がコレ↓



笑顔で去ってく佐田くんを追いかけるエリカ。
で、2ページに渡る言い合いの末のエリカの一言がコレ↓



う、うーん、気持ちはわかるけど、自分の彼氏、他の男と比べるなよ(´□`。)
しかも面と向かって直接本人に言っちゃうとかさー

そして今回は絶対こっちから折れないと決めたエリカ。
翌日の学校でも険悪な雰囲気は続行です。
もちろん河西さんもそれに気づき、エリカに「私、佐田くんのこと好きとかとろうとか思ってないから」と。
しかしそれに対してエリカはこんな感じ↓



う、うーん、これも分かる。分かるよ。
しかしなぁ、自分の気持ちに正直過ぎるというか、これ思ってても河西さんに言うのはどうかと思うのは私が大人になってしまったからでしょうかね。

んで。修学旅行のしおり作成中、河西さんが佐田くんにエリカから言われた言葉を告げつつ、「なんで篠原さんと付き合ってるの?」と。
河西さんが求める彼氏というかパートナーは「価値観が同じ」であることらしい。
あー、これも分かる。うんうん、価値観ズレまくってると友達としても付き合うの大変だよね・・・。(´д`lll)
そして河西さんのとどめの一言↓



しかしここでは無言の佐田くん。

一方、バイト先でしかめっ面のエリカをテラぽんがカラオケに誘います。(バイト仲間込み)
エリカを送る途中、笑顔になったエリカに「やっぱ篠原は笑ってるほうがいいよ」と言うテラぽん。
そしてーー!!コレ↓




言っちゃった!言っちゃった!!!
最初から応援なんかしてないし、ブッ壊れりゃいいのにってずっと思ってたと言うテラぽん。
でもエリカは「ウソだ、信じないよ~」とはぐらかします。

それを聞いてのコレ!↓



うぉぉぉ!!テラぽん、奪いにかかってきたーーーー!!

で、ここで終わり!!
どうなんの??どうなんのコレ!!
続きーーー!!!八田先生、早く続きお願いしますーーーー!!(T▽T;)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


ヤーバーいー!!ヤバイ!!久々にきた!!

昨日、ツタヤで借りた18冊、一気読みしました!(≧▽≦)
一昨日の夜、何気にLINEマンガのベツコミ無料のやつ落としたんですが、巻頭1作品目がこれの第1話だったんです。で、続きがどうしても気になってしまいまして。

とりあえずあらすじはココで

初恋の幼馴染の彼が実は妖怪で、その彼が自分の高校に先生としてやって来た!そこから始まる学園ラブコメ!・・・などではなく!
なんというか、もっと深い純愛ラブストーリーな展開でした。
結構重いテーマな上に、なんせ18巻と長い!しかし、全然ダレることなく一気読みですよ。
もう途中で読むの明日にしようなんて出来なくて、寝たの3時過ぎ。(´д`lll)

全編通して匡が実沙緒を一途に思う気持ちがスゴイ。
もう文字通り命懸けですよ。血飛沫ブシャーってシーンも多いし(TωT)

匡が実沙緒のことを思うあまり、自分の命がヤバイっていうギリギリまで実沙緒に手を出さない。
でも生きて実沙緒と一緒にいることを望んでいる自分に気づきふたりはやっと結ばれます。(ここで既に8巻の最後)
正直、マンガのエグいエロシーンって自分は苦手なんですが、ここ、そのシーンだけで30ページくらいあるんですが、エロいというよりも、もはや感動すら覚えたという・°・(ノД`)・°・

最終章は、匡の子どもを身籠った実沙緒が、自分の命と引き換えに産むことでの2人の葛藤が延々と続き、これもまた「ここまで来て最後お別れかよー!」って気が気じゃなかったですね(泣)

自分的には匡のお兄さんの祥がかなり心に残りました。
祥にとっても実沙緒は幼馴染で、やっぱり実沙緒のことがずっと好きだったんだよね。
実沙緒の心に自分のことが少しだけ残ればそれでいいって最後死んじゃうんだけど(TωT)
あ、ドラマCD版の祥って櫻井さんなんだ~。ちょっと聞いてみたいかも。

とにかくまた何回も読み返したいと思ったので電子版購入決定です(・ω・)/
ホント、これおすすめ。


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


小春は人よりちょっと大きめサイズだけど、人よりかなり地味目に生きてる15歳の女の子。
恋とは無縁だけど、地味っ子グループの友達と平穏な毎日を過ごしていくと思っていた。
しかし、運命の出会いが小春を変えていく…!!

~別マ公式より


試し読みで面白かったので電子版3巻まで購入しちゃいました~(´∀`)
小春(178cm)と峯田くん(160cm弱)のかなり可愛いラブコメです。

なんとなく読まず嫌いだったというか、ギャグテイスト強めかと思って敬遠してたんですが、全然!かなりキュン度高いと思う(≧▽≦)
(ギャグ強いセンセイ君主も好きなんだけど)

地味っ子なんだけど前髪上げるとホントは可愛い小春とツンデレというかほぼツンな峯田くん。
ふたりともちゃんと付き合うの初めてなのに案外グイグイ行ってるような(´∀`)

↓初デート(というか小春の家に行った)帰り際でいきなりちゅーする峯田くんとか




人数合わせで強引に連れてかれた合コンの現場を小春に押さえられ、泣いてる小春を慰める峯田くんとか↓



それに甘える小春とか↓




別マ本誌の方では、小春をずっとイジメてた志村くんが小春に惚れるという面白展開に進んでて、なかなか楽しみです(´∀`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
序盤のヤマ場とも言えるバレンタイン回キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

原作の8話冒頭、9話、10話前半までを上手くつなげた感じでしたね。
テスト勉強回が抜けたのはちょっと悲しかったけど(´・ω・`)

今回の見どころは、嫉妬する佐田氏ですかね~(´∀`)
「佐田くん、やっぱエリカのこと好きなんでしょ?」ってのが見え隠れ。


日下部くんを威嚇する佐田氏↓



エリカが日下部くんにチョコあげちゃったので嫉妬に狂う佐田氏↓




日下部くんからエリカに告ったことを聞かされてガーンな佐田氏↓



ところで日下部くん、やたら声が高音でしたねー
喋り方がエヴァのシンジくんかと思ったよ。

さて次回はもうホワイトデー回!
佐田くんがエリカを取り返しに来るところ、どんな感じになってるんだろ??
楽しみです!(´∀`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
こんばんは。
日々、胸きゅんきゅんなストーリーを探し求める、そこらへんにいる主婦ともちです(・∀・)

というわけで行ってきましたよ、「クローバー」(・ω・)/
一言で言いますと・・・
今回はお金返してとは言いません。

武井咲がひたすら可愛かったー(´∀`)

ホント、この方はこういう可愛い役が一番ハマると思う。
だって顔がめちゃ可愛いもん。ちょっとキツめのくりっとした大きな目が!
テレビで見てて、この娘かわいいなぁっていつも思ってたんですが、スクリーンで見ると可愛さ倍増ですね。

で肝心のストーリーですが、柘植さんが沙耶をどんどん好きになっていってるんだろうけど、その過程というか変化がイマイチ伝わってこなかった(´・ω・`)これは大倉くんの演技力の問題か・・・
ドSというほどのSっ気も感じなかったかな。
ただ、ドSって実際にやってみるとなかなか難しいんではないかと。そんな人って実際にいる??w

最後のみんなの前での沙耶へのプロポーズシーンはちょっと感動しました(´∀`)

というわけで、きゅんきゅんしたかというと・・・してません!!

ただ、本日一番心を鷲掴みしたのは、本編始まる前のアオハライドの予告!
youtubeでは見てたんですが、スクリーンで見ると迫力あった~(≧▽≦)
東出昌大の洸、もしかしていいんじゃない??って思っちゃったもん。
千葉雄大なんて冬馬にしか見えなかった。
映画、ちょっとというかかなり楽しみになってきましたよ~