今日、ちょっとだけ時間潰さないといけないって時がありまして、本屋にフラっと入ったんですよ。
平積みされてるYOUの最新号の表紙、思わず二度見!!( ̄□ ̄;)
コレ↓


主任、きもちわるいです、主任。(ミチコ風でお願いします)

ガチで吹き出す寸前でした…

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
原作19話でした~(・ω・)/
てか、今日の普通に面白かったよ。

自分、この佐田姉のエピソードって実はほとんど読み返して無いんですよね~。
2人のラブい場面がほとんど無いからw
ココくらいですかね?↓


次回は神戸編です。最終回かな?
多分20話と21話をくっつけるんだろうけど、20話はサクっと流して21話花火大会メインでお願いしたいです(´∀`)

でも20話はコレ↓入ってるんだよね~。このシーン好きなんだけど。この後の佐田姉のツッコミ「身内のラブシーンなんてゴキ●リより見たくないわ」もセットで(笑)



あんまり感想も無いんでこの辺でw

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


先程、スーパーに鰤買いに行ったんですよ。うちの男子1名、女子1名が鰤照り食べたいといきなり言い出すもんで( ̄□ ̄;)
で、スーパーっていうと有りますよね、雑誌コーナー。
ふらっと寄っちゃいまして、手に取っちゃいました。ベツコミ。
だってだって気になるんですもん!QQスイーパー!!
これは単行本で行こうって決めたではないか、読むな読むな…

読んじゃったーーー!!!

いや、1巻読んでこれ甘甘展開になるのかなー?って思ってたんですが、しっかり甘かったです!!しかも扉絵から!
最富先生、ありがとうございます!ありがとうございます!

これで集める決心つきました。
1巻ダウンロードしてきまっす(・∀・)/

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
うちのブログへ遊びに来てくださっている皆様、いつもありがとうございます。
この度、生意気ではありますが、別マ「オオカミ少女と黒王子」のネタバレ記事のみアメンバー限定記事にさせて頂きました。

実は前々から思ってたのですが、アクセス数がドンドン上がるに連れて全公開がちょっと怖くなってきたというのが正直なところなんです。
いや、誰かになんか言われたとかでは決してありません。
誰かになんか言われそうでちょっとドキドキしてるくらいで…

このブログは日々の生活に疲れた主婦が、自身の心の安定のために書きなぐってるような物なので、自分としては今までのように好き勝手書いていきたいと思っています。そのためのアメンバー限定でありまして。

もしこんなんでも読んでやろう!というお気持ちがありましたらお手数ですがアメンバー申請をお願い致します。
本当に申し訳ありません…
その他は今までどおり全公開でいきたいと思います!


朝っぱらから買ってきましたー(≧▽≦)
早速ですがネタバレ感想いきまーす!

前回のテラぽんの告白を受けて、テラぽんにそうさせるスキを作ってしまった自分が悪い、ちゃんと佐田くんに正直に話して謝ろうと反省するエリカ。

翌日、学校でちゃんと佐田くんにゴメンナサイします。河西さんとのことも大ゲサすぎたと。
佐田くんも「気にしてねぇよ」かーらーのー!!
コレ!!↓


うわー、ひさびさじゃないですか。しばらく険悪すぎて…こういうの待ってた(TωT)
で、「なにがあっても恭也くんが1番だから…」かーらーのー!!
コレ!!↓


「バカ、知ってるよ」

!!!!!(≧▽≦)
佐田くん本気出すと破壊力半端ないわ・・・
この2ページでまたしばらく足止めくらいました。先すすめねーーw

で、無事仲直りした2人ですが、エリカは肝心のテラぽんから告られたこととキスされたことを話せません。
テラぽんに話をつけてから佐田くんにすべてを話そうと決めたエリカ。
テラぽんにハッキリと「好きなのは恭也くんだけ」と言いますが、


引き下がらないテラぽん!!
いや、この辺まではまだ良かったんですよ。
中学の時から好きだったエリカをすんなりは諦められないんだろうなぁって。テラぽんいい奴だしって。

テラぽん問題が解決しないエリカは困り果てて学校でもヘンになっていきます。
それに気づいた佐田くんのコレ↓


この壁ドンいるか?ってちょっと思いましたがwまあいいです。
あ、話しそれますが、さんちゃんとの事故キスの時もこんなシーンありましたよね~

しかーし、話せないエリカは佐田くんの壁ドンすり抜けて逃げます(笑)


一方、佐田くんと河西さんの方はと言うと…
下校の時に雨に降られ、河西さんに相合傘を誘われる佐田くん。
しかしここでエリカのことを思い出し、
「いやいい。濡れて帰る。」
よし!!よく言った!!
それでも食い下がる河西さんの手をぱしっと振り払います。よーし!!OKOK!!
そして一言↓

よし!!佐田くん、それでこそ漢だ!!

しかし、ここから河西さんの反撃が(°д°;)



おーのーれー!!!河西!!!地獄に落ちろ!!
河西さん、一体何がしたいのよ…
せっかく仲直りした2人に第3者が波風立てんなよ。

そしてエリカは再度テラぽんに話をつけるべく呼び出します。
自分の頭の中は恭也くんで一杯だと。恭也くんが抜けたら空っぽになっちゃうと。恭也くんを好きって気持ちがすごく大事だと!!

それを聞いたテラぽん、

殴ったよ!!!
え、え、えーーーーーっっ

で、最後のシーンがこのテラぽんなんですが…


あ、ダメだ。これダメな奴だ(T▽T;)
これもうエリカだけじゃダメでしょ。佐田くんに黒王子全開で来てもらわないとーーー

というわけでテラぽん問題は年越しです(TωT)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


Yahoo!ブックストア女子コミで1~2巻無料だったので昨日寝る前に読んでみました~(・ω・)/
そう言えばこれ、以前もLINEマンガか何かで1巻無料で読んだ記憶が…

以下、Wikiよりあらすじです↓

高校1年生の池之内実紅は仲良しの女友達(芙美子など)も年上の彼氏(片岡先輩)もいて、思いわずらうことは何もなかった。
しかし突然お父さんが下宿を始めると言い出して、実紅の生活は一変する。
そして、下宿人の1人である楢橋草平が次第に気になり始める。
しかしその楢橋には、学校一の美少女、小澤みゆき(通称:みゆ・オザミユ・ウザミユ など)という彼女がいる。次第に実紅はその彼女の小澤みゆきに嫉妬心を抱き始める。

絵はスゴく可愛いと思います。絵はね…
しかし!この主人公の実紅、自分は好きになれません(´・ω・`)
まあね、好きな人に彼女がいた…ってのはありがちだとは思うんですよ。
でもこの子、黒いよ(´Д`;)

楢橋くんと彼女のみゆきが一緒にいるところを見て、みゆきに対して
「なに媚び媚びしてんの??」「何?その上目づかい!」
みたいにドロドロと嫉妬してるという…

もうこの辺で自分、無理って感じでした(´Д`;)結構序盤ですが。
3巻以降どうなるのかは読む予定はありませんが、これはやっぱり楢橋くんと実紅がくっつくラストなんでしょうかね。

人のものは取らないこと!
人のものは欲しいと思わないこと!
取ったらいつか自分も取られるぞ!
頭に叩きこめーーー!!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
自分は過去の電子版一気買い大失敗を踏まえて、無料連載とか1巻無料とか立ち読み(電子版のね)とかをかなり活用してます(・ω・)/

というわけで自分が現在読んでる無料連載は以下のとおりです~(´∀`)


LINEマンガとYahooブックストアの女子コミ両方でチェックしてます。
ストーリーとしては好きなんだけど、絵がちょっとガッツリとツボに入んないということでレンタルまでには至ってません。
ゴーリキちゃんで映画化したのはまだ見てないです。見たい(´∀`)


LINEマンガで最近無料連載になりましたね。ReReハロの南塔子先生の作品です。
これ、1巻はレンタルしたんだけど、2巻借りる気になれなくてねぇ…(´Д`;)
ボチボチ読んでいきます。あ、ReReハロは好きなんです。
話それますが、自分の中で「360°マテリアル」、「菜の花の彼」、「花君と恋する私」がなんかかぶるんですよね…


これもLINEマンガで3マテと一緒に始まりました。
コレ、面白い!絵はやっぱりガッツリとツボってわけじゃないんだけど面白い。
どこまで無料でやってくれるのか!?最後まで?


これもLINEマンガ。おっと、秋田書店だ。
昔の中国をベースにしてんのかな?皇帝と後宮に入った翡翠とのあれやこれや。どっちかっていうと今のところはラブより冒険ものみたいな感じ。2週間に1回の更新だから前回のストーリー忘れちゃうんだよね…


はい、コレもLINEマンガ。やっぱりこれも昔の中国っぽい。
最初は面白いと思ったんですが、亜姫と薄星がでっかくなってからなんかなぁ。
薄星がいまいちカッコよくないからか…?


これ、少女マンガじゃないよね。でも好きです!
弱小箏曲部のみんなが部存続のために力合わせて演奏したシーンとか涙こぼれたわ!!(TωT )
Youtubeであの「龍星群」聴きました。スゴイ。
ちなみにコレもLINEマンガ。


コレね、面白い!!
リクが海に落としたエロ本を子どもの人魚のルンが拾ってあげて、リクに恋をした成長したルンが「リクが好きなあの本に載ってる人と同じ体になったよ」みたいな感じで押しかけてきてのラブコメ。
一応、足生えてから来るんですが、いざという時になると人魚のしっぽに戻っちゃうというw
Yahoo!ブックストア女子コミで読んでます。


まだ読んでますが、力尽きたのでまた次回!
皆様はどんなの読んでますか?

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
どんだけデイジーなんだよ( ̄□ ̄;)って感じですが、先ほどまで8巻読んでてガチで涙出てました。

で、タイトルのググってみたらなんですが、やっぱりというか「コレ、実写化してみたら」ってのが出てきまして。
予想キャストが

黒崎→山本裕典
照→川島海荷

って…(・∀・)

照→志田未来

ってのもありましたね~。
あー、志田未来の照はアリかも?って思いました(´∀`)
川島海荷も悪くはない。
が!!山本裕典は違う。絶対違う!!
彼は桜蘭高校ホスト部の環のあのイメージが強すぎて絶対違うわ。多分シリアス展開で絶対ダメな気がする。
じゃあ誰?って言っても、思いつきませんw

黒崎って見た目がキツめでちょい悪い子入ってるイケメンで、ガッツリとバカで、でもココぞの時は頭キレてて、少々子どもっぽいって思うんですが、これ演じられる人思いつかないです(・ω・)

ちなみにオオカミ少女と黒王子は自分の頭の中で妄想してみたんですが、

エリカ→石原さとみ

が結構ピッタリくるというか。石原さとみはラブコメ結構強いよね。可愛く演じられるし。
高校生はもう演れないかもだけど。
しかし佐田くん…佐田くんのキャラも難しいよね。
生田斗真とか?「僕等がいた」の実写化で結構良かった気がしたんだけど。キャラ違うか。年もですが…
なんとなく、オオカミ少女と黒王子は水面下で実写化の話が出てそうな気がするんですが(°д°;)できたらやらないでいただきたい。

アオハライドは来週見に行く予定です!どんな感じになってるのか楽しみです。
近キョリ、クローバーと残念実写化が続いてる中、果たしてどこまでいけてんのか!?

来年はストロボ・エッジの映画見に行こうと思ってます(´∀`)
また福士蒼汰だよね。彼、少女マンガ無双だよね。
でも福士蒼汰は佐田くんはきっと演じられないね。
もう1回見直しました~(・ω・)/今、お昼食べながら。

うん、初回は期待しすぎてたからかダメだったけど、もう1回見たらアリかなって思えました。

船の上で灰になる佐田くんとか↓


死んでも見せねぇこんな顔の佐田くんとか↓



でもやっぱり見直してもエリカと佐田くんのカッコは変だと思いました(TωT)

あと佐田くん、一貫して声がぶっきらぼうだよね。
いや、佐田くんだからぶっきらぼうでいいんですが。ぶっきらぼうさがちょっとキツイというか。たまにもうちょっと甘くなんないかなー。
佐田くんの中の人、好きっていいなよの大和とかコスプレアニマルの元とかだと甘甘だったから、あれをちょいと混ぜて欲しいような。

自分、やっぱり好きなマンガって、無意識のうちになんとなく声のイメージとかセリフの言い回しとか頭の中で作っちゃってるんですよ。
だから実際に聞いちゃうとアレ?みたいな。

そう言えばYou tubeでBLACK BIRDのドラマCD聞いた時、匡の声がイメージと全く違って愕然とした記憶が…( ̄□ ̄;)
匡の声はそんな少年ぽくないだろ!と。
コメントにも、「匡様はこんなんではない」ってのがあってやっぱそうだよなーと(´・ω・`)
おっと、話それちゃいました。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


この15巻表紙の黒崎カッコイイ。

先週ずっと読んでた電撃デイジーの余韻を引っ張りすぎてて、もう今週は新しい作品読めそうにありません(´・ω・`)TSUTAYAも返却だけで新しいの借りてこなかった…
というわけで週末の別マ1月号発売まで頭の中のコンディションを整えつつもまだ余韻に浸っておこうかと思っております。

デイジーって中盤出てきた国家の暗号システムJACKとか黒崎がジャックフロストを作った経緯とかのとこがちょいと自分の頭では難しくて、読むスピード激落ちだったんですが、それ以外にもいまだに疑問点が。

まずは、
チハルの本当にやりたかったことって何?

16巻最初、島が爆発したのを見たチハルが「これにより被験体M-M死亡…Mの遺言計画完了を宣言する」って報告してるんですが、やけにあっさりしてね??って違和感あったんです。

ベツコミ公式見に行ったら、最富先生が「Mの遺言システムを作った人がチハルの幼馴染で恋人」と回答されてました。
ということは、黒崎の

「このシステムの責任者はおまえを殺すことに反対だったんだ。だがあえてMの遺言を止める仕掛けはつくらなかった。何故か?それはな、アキラ、おまえを本当に自由にするためだ」

のセリフから、Mの遺言の責任者=チハルの恋人はアキラを救いたい側だと分かる。
ただ、普通に逃がすだけでは組織から逃れられないから、取り敢えずMの遺言計画は完了させて(させたと見せかけて)脱出ルートの仕掛けも作っておいたと。

しかもあの脱出ルートを開くための暗号を出す隠しコマンドのヒントが「君と見た映画でHALが歌った歌」ってことは、チハルにこの役目をやって欲しかったってこと?

多分チハルは恋人の遺志を受け継いでアキラを自由にしたいと思ってたと思うんですよ。
じゃあなんでアキラに最初から全部ホントのことを話さなかったのかな??と。
ていうか、アキラを始末したい組織はなんであんな回りくどいシステムを考えたのか?

あ、読みがまだ足りないですか??もしくはそんなこと言ったら話がサクッと終わっちゃうからダメとか??
やっぱりあの辺もっかい読み直します(TωT)

あともう一つ!
アントラって結局何??どうしたかったの??

番外編で照のお兄ちゃんと会った時にそれまでのアントラと変わったと思うんだけど、紅林チームを煽ったのはMの遺言システムにチームを関わらせるためだよね。
それは黒崎にシステムを止めさせるため??真相を知らないアキラは絶対発動させに行くだろうし。
ということはアントラもチハルと同じでアキラを救いたい側だったということ?
それに最後、照にUSB渡して礼してあの島に残ったってことは、アントラ死んじゃったよね。

うー。自分、国語科だったはずなのに…読み取れない…アホ過ぎて。
読め!読め!もっと作品を読み込めーーー!!って感じでしょうか。


っていうか、少女マンガの域を超えてるよね。ほんとスゴイっす。


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村