ついにアニメ最終回でした~(・ω・)/
花火大会でどうまとめる?って思ってたんですが、おお、こう来たかという感じです。

原作20話はすっ飛ばされました。
なのでエリカ風呂上りに佐田くん欲情のシーンは無しですwまあこれは飛ばされると思っていましたが…

で、21話の部分なのですが、だいぶ改変されていましたね~。改悪って感じじゃなかったので良かったとは思うんですが。
まずビックリしたのは、エリカのネックレス、チェーンがブチ切れてトップだけゴミ置き場に飛んでってしまってます。
チェーン切れたのはビビった。え、縁起悪くない??みたいな(°Д°;≡°Д°;)

で、エリカと佐田くんが一生懸命探してるのを佐田姉と佐田母が見守っています。
そして見つけたのはなんと、佐田母!!
え?それでいいの??
そこは原作通りエリカに見つけて欲しかった(TωT)

しかしこの佐田母が見つけたことで、すっ飛ばした原作20話を補完した形になりましたね~。
家に帰ってから、佐田くんがお母さんに伝えます。

「アイツのこととか、ネックレスのこととか…ありがとう」

そこから「これからはまめに来るから」に繋げてくと。
なるほどー。やっぱりコレ無いと神戸に来た意味無いもんね。

で、原作ではエリカと佐田姉のやり取りで21話終了だったのですが、アニメの方は後日談みたいな感じでエンディングに繋げてました~

学校でエリカが手塚とマリンに「恭也くんのお母さんともお姉さんとも仲良くなっちゃった~。外堀はバッチリ埋まった!」みたくオオカミ少女になっておりますw
そこでエリカが2人に佐田くんの小さい頃の写真を見せようとスマホを取り出します。
おそらく原作20話扉絵のこの辺の写真でしょうか。



そこに現れた佐田くん、エリカのスマホを取り上げて
「エリカー、ちょっとお話しようか?」



屋上に呼び出した佐田くん、画像アッサリ消去!
涙目のエリカ、
「あーー!!アタシの宝物ーーーー!!」




そんなエリカにキスした佐田くんの一言

「目の前に本物がいるだろ」



ギャーーー!!!櫻井さん、ありがとうございます。ありがとうございます。
不覚にもコレでテンション上がってしまいました…

しかし冷静に考えてみて、あれ?佐田くんこういうこと言うかな?と。
まあいいやw

というわけでアニメ「オオカミ少女と黒王子」終了であります!
途中、残念感漂ったり、絵が変だな~と思ったりいろいろありましたが、大好きなマンガのキャラが動いて喋るっていうのはやっぱり良かったかも。
でも実写化はしないでね…(´・ω・`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


藤間麗先生がCheese!で4年半長期連載されていた作品です(・ω・)/
これ、実は結構前から読みたかったんです。
何故かと言うと藤間先生の絵がすごく綺麗で好みだったので。
ただファンタジー作品てちょっと自分には敷居が高いというか、そういう感じで読むのためらっておりました…
しかし!ファンタジーにもかなり免疫ついたので行ってみようかと!

あらすじは書くの難しいんでWikiでお願いします(´∀`)

とにかく一言で言いますと、13巻でガチ泣き!!

涙が溢れて溢れてティッシュじゃ間に合わずタオルで拭きながら読みましたよ・°・(ノД`)・°・
リアルで「ま、前が見えない!!」状態。

12巻までは全体通して暗~い感じの中、たまーに主人公ナカバとそのダンナのシーザ王子(表紙で言うところの右側の男子)にキュンとさせられるシーンもあるんですが、どちらかと言うとほぼ暗いです。何人か死んじゃってるし。
で、この表紙の向かって左側の男子ですが、このロキが最初っから最後までナカバのことをずっと守ってるんですよね。従者という立場で。
一見、この3人のトライアングルになりそうな感じなんですが、そういう薄っぺらいストーリーにはなってません。


…実は自分、アマゾンのレビューでラストを先に知っちゃったんですーーー!!(泣)
ネタバレブログ書いててなんですが、ネタバレの恐ろしさを知りましたね(´・ω・`)
でも知っててもなんでもラストは泣ける!超泣ける!!

あとがきで藤間先生が「最初からこのラストを決めていた」って書かれてて、いやはやスゴイなと。このラストに向かって5年近く描かれてたんですよね。

実はこの作品の主人公はナカバじゃなくてロキではないかと。
久しぶりにうちのお兄ちゃんに会いたくなるw作品でした(´∀`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


ホントはReReハロの感想は書く気は無かったのですが、今月号があまりにもクソ甘展開だったので思わず書きたくなってしまいました~(≧▽≦)

ちゃんと2人で気持ちを確かめ合ってキスしたとこで終わった先月号ですが、今月号はリリコが少しずつ湊とのことを実感していくという展開ですね。

変な雑貨屋のオッサンから無理矢理買わされたストラップをカバンにつけて、

これ見るたびに今日のこと思い出しそう…

と微笑むリリコ。それを見て駅のゴミ箱に捨ててく気だった湊もカバンに付けます。

リリコが大事そうにしてるの見たら おれも大切にしたくなった

リリコのこと大好きなんじゃん、湊!!知ってたわ!!
てか、湊って結構序盤からもうリリコのこと好きでしたよね?
やっぱ、胃袋掴まれた系でしょうか(´∀`)




これリリコ、可愛過ぎだろ!!!(≧▽≦)
遠慮しないでガンガン手繋いじゃえよ!!



ハイ、そんなリリコが可愛くてたまらん様子の湊w



続きまして、嫁が夕飯作ってるのを微笑みながら眺める旦那の図w




お約束展開ですが、口のクリーム拭ってあげたら思い出しちゃったよってヤツ(〃∇〃)




ハイ、最後はリリコを送って行った湊がちょっとオレ様風味になったところで今月終了であります!
最後、怪しげな人影ありましたが、そんなのどうでもいいくらい甘甘を堪能させて頂きましたーー!!(〃∇〃)ゴチでした。



にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
自分は基本コミックス派なのですが、ちょっと気になる新連載が始まりまして。
読みたい衝動に駆られていますw

まず、Sho-Comiで最もいい男を書くと(以下略)の白石ユキ先生のコレ↓



妖ものですね~。しかも逆ハーレムものでしょうか。
もう妖怪系全然OKですよ!自分は!
てか白石先生もこういうの描くんだ。

続いてCheese!1月号から始まった七尾美緒先生のコレ↓



実は第1話読んじゃいました~!
結構面白かったです。笑えましたw
この方の過去作品もチラっと見たんですが、陰陽師系のお話が専門なのでしょうか。

あれ?最近普通のラブコメから遠ざかってきているような…

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


TSUTAYAレンタル20冊の数合わせで借りた、華谷艶先生の1巻読み切り作品です(・ω・)/
後1冊何にしようーー!!時間ねぇー!!(TωT)って感じで単巻コーナーでパラパラっと絵を見て決めただけの作品だったのですが…
まんまこのタイトル通りで、ある意味裏切られてないというストーリーでした。

自分的には、イケメンだけどヘタレ男子が年上の女子にベタ惚れする展開なんだろうと思ってたんですが、8割位違いましたね。(´д`lll)

以下、小学館公式より抜粋↓

「冴先輩の側にいるためなら、俺はなんだってします――」
男嫌いだった私の心を溶かしてくれた、大学の後輩の工藤くん。
でも…いくら私を好きだからってこんな罪を犯すなんて、人間として終わってる…壊れてる。
そう思ってるのに、なんで?
骨も細胞も魂も全部くれるなんて泣きそうな顔で言う、工藤くんの私への執着の深さに、快感で胸がふるえる――
恋の甘さも痛さも詰まった、純度120%ピュアラブ・ストーリ-。


ちょ、待て。と言いたい。

純度120%ピュアラブ・ストーリ-はなんかちょっと違うだろ!というのが個人的見解であります。
この工藤くん、冴先輩が自分を好きになるようにするため、ありとあらゆる作戦で攻めてきます!
手始めに、同じ大学の男子に冴先輩を無理矢理ナンパさせて、ホテルに連れ込む寸前に助けに来ます。
その翌日、その男子と取り巻きに自分を殴らせますw
で、こういうことをしれっと言うわけです↓…なんかこの作戦古いような?w



続きまして間髪入れずに冴先輩のアパートが空き巣に入られます( ̄□ ̄;)!!
もちろんこれも工藤くんの仕込みです。
傷心の冴先輩、思わず工藤くんに抱きついて「工藤くん、好き」と言ってしまいます!
実は工藤くん、高校生の時から冴先輩を狙っていまして、

「じっくり観察して 確実に近付く あの笑顔を手に入れるために」

という決意の元、冴先輩を虎視眈々と狙っていたワケなんですよーーっ!怖ーーー!!
そして畳み掛けるように↓こんなことしたり、こんなことしたり…怖ーーー!!




しかし最後は努力の甲斐あって冴先輩も工藤くん大好きになりまして↓




良かったね、工藤くん(〃∇〃)

なラストでしたw

ってふざけんなーーーー!!共感できんわ!!
冴先輩、ホントにそれでいいんですか!?
冴先輩がうちの娘なら全力阻止ですよ!!

…不覚にも工藤くんのイケメン顔に自分もすっかり騙されて読んでしまいました(´Д`;)
オススメ度は☆1コってとこでしょうか。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


Cheese!1月号にて最終回を迎えた、藤間麗先生の作品です(・ω・)/
てか、ホントは最終巻出てから一気読み予定だったのですが、読んでしまいました…

Cheese!公式ロッカメルトのページはコチラ

ざっくりあらすじとしては、主人公一夏のもとへある日突然イケメン兄弟が同居人としてやってきます。(あれ?なんかついこの間読んだような展開)
実はその2人、雪女の子孫の雪男という…。しかも一夏の先祖が交わした約束で2人のうちどちらかと結婚しないといけない。で、そこから巻き起こる三角関係なラブコメ的展開ってとこでしょうか。

彼氏が天狗、狐ときて今回の作品は雪男!( ̄□ ̄;)
ええ。もう自分的にはあまり驚くこと無くすんなり読み始めましたよ…
1巻読んだあとは「あれ?これってギャグマンガ?」みたいな感想でした。スミマセン(;´▽`A``

実は幼いころに3人は会っていて一緒に過ごしてるんですよね。
それを一夏も弟の方の雪也も忘れちゃってます。しかもよくある展開ですが雪也の初恋の人は一夏なんですね~
そのことを思い出した雪也がだんだん今の一夏に惹かれていくわけです。

3巻になると兄の凍冴も一夏を気になりだし、三角関係ぽくなってきて一気に面白くなります!
何が面白いって一夏を好きなことを自覚したのに何にもできず、しかも凍冴が一夏にベタベタするもんだからヤキモチ焼いてうじうじする雪也の姿が自分的にたまんなかったですw

↓コレは一夏が友達と行くクリスマスパーティーに一夏の好きな笹野くんもいると知り、無理矢理参加してぶっ倒れたあと、一夏におぶって帰ってもらう途中泣いてしまうヘタレ雪也。



そして3人で遊園地へ遊びに行き、自分のヘタレっぷりに凹みまくる雪也がついに一夏に自分の気持ちを言います。



ここで3巻終了~!
あー、コレ、今出てる最終回読みに行ってしまいそうな自分が嫌だ…

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
今、ブログ村の少女漫画カテゴリー見たら、うちのブログ、
INポイントで2位!!
OUTポイントで3位!!

うわ~、ビックリした。皆様ありがとうございます。
とっても励みになります!…テンション上がった(TωT)

そもそもブログランキングに参加したのは、同じ少女マンガ好きの方とブログ上で感想のやり取りできたらなぁ、そのためには同じカテゴリーの皆様の目につくところに参加しないと!みたいな気持ちからでした。

これからも読書に励みつつボチボチ感想アップしていきたいと思います!(´∀`)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
見てきました~!!!
一言で言いますと…

めっちゃ!アオハライド!!!

キャラとキャストが違和感なく合致してたと思うし、原作のいいとこシーンいくつもちゃんと入ってたし、しかもそのシーンがちゃんと心に響いたというか。
見終わった後、「あ、もう1回見たいかも!?」って思っちゃいました(´∀`)
シネコンからの帰り道、「原作もう1回読みなおそうかな」って思えたし。
自分の中のアオハライド熱がだいぶ下火になってた昨今ですが、アオハライドの素敵なとこを思い出させてくれた実写化でした。
…ちなみにあくまで個人的感想なので、見に行かれて「は?違うだろ」という反論はご容赦下さい(TωT)

まずどうなんだろ?と思ってた東出昌大の洸ですが、しょっぱな登場した時、「あら?カッコイイ」と不覚にも思ってしまいましたw
そしてなんといってもばっさーの双葉!これは文句無しです。
個人的にばっさーは好きな女優さんなのですが、ホント見ていて可愛かったし、ああ、双葉だー双葉がおるーって感じでしたね(´∀`)
そしてこの2人のシーン、違和感無く洸と双葉として見れました!

自分的にはこの「あと1mm」のシーンも入れて欲しかったかな?

IMG_20141217_131147.png

あと思ったより出番少ないかな?と思った千葉雄大の冬馬。
もう、まんまでしたね。文句無ーし!
悠里も修子も小湊くんもホントそのままでした。小湊くんが東出洸と並ぶと身長差のせいで「この方もしやちびっこ?」って感じちゃったくらいで。

そして最後が長崎の修学旅行だったんですが、別マ12月号のこのシーンが最後の最後に入ってエンドロール!!




美しい!!美しく終了ーーーー!!!

そしてエンドロール終わってもなかなか照明が着かなくてあれ?って思ってたら…

ストロボ・エッジの予告キターーーーー!!

実写とそのシーンの原作画が交互に入ってて、見ててゾクゾクしましたーー(≧▽≦)
こっちは3月14日からです!
おっし、春休み前だ。見に行ける!

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


BLACK BIRDの桜小路かのこ先生の3巻完結の作品です(・ω・)/
これ、BLACK BIRD終わって半年後くらいからの連載かな?

ベツコミ公式ラストノーツのページはコチラ

ざっくりあらすじ書いちゃうと、イケメン兄弟(血はつながってないけど)と田舎から出てきたスレてない美少女の同居物語って感じでしょうか。
反魂香がキーワードっぽいけど、そこまでストーリーに深く関わって来てないです。

わりと初対面の時からアキ(匡に似てる方)がえみるにベタベタしてて、まあそれもあるから3巻まで通してところどころあま~い雰囲気は漂ってます(´∀`)

で、3巻序盤でハル(相模+前鬼/2の方)がえみるにいきなりキスしてしまい、ん?三角関係勃発か!?と思いきや全くそうではなく、「いつまでも俺たち兄弟で依存しあってたらダメなんだ!自立しようぜ!」的なハルのよくわからない兄弟愛から、えみるとアキがくっつくラストに向かっていくという感じです。最後は結婚エンドかな。プロポーズしてたし。

しかし結婚エンドってホントよく見るんだけど、昔からこんなにあったっけ??
やっぱりターゲットとしてる読者の年齢層が恋する乙女たちだからその方がいいんですかね(・∀・)


BLACK BIRDとは全く違うテイストの作品で、サクッと読めちゃいますが心が揺さぶられるとかキュンキュンするとかは無いかな…(・_・;)
桜小路先生には是非ともBLACK BIRD級のどハマりさせてくれる作品をまた期待したいところです(・ω・)/


やっと、やーっと読めましたよ、6巻!(TωT)
確かコレ、9月発売だったと思うんですよ。で、レンタル開始はその1ヶ月後。
レンタル始まってからいつ行ってもどの店行ってもケース空…
今日やっと捕まえました(´∀`)てか、そんなに読みたいなら買えよって話ですよね。スミマセン(´・ω・`)

5巻の最後で「この家を出ようと思う」とひまりに告げる大賀見くん。
家を出る前に1度だけ普通の付き合ってる2人のようにデートしたいと言います。
行き先は葛西臨海公園。小学校の頃、一緒に遠足で行った場所でした。
「確かあの時、男子に海に突き落とされたような…大賀見くんだ!」と思い出すひまり。
その時びしょ濡れになったひまりは、泣きながら大賀見くんに「キライ、キライ、大キライ」と言っていたのでした。
だから今日の行き先をここに決めたと告げる大賀見くん。
ひまりに「大キライ」って言われて初めて自分のホントの気持ちに気づいた場所というワケです。

2人で水族館を回っているとき、手を繋ぎたそうにするひまりに気づいているのにワザと手を引っ込めたり、それで拗ねるひまりの手を恋人つなぎにしてあげたり、なんやかんやイイ感じなんだよね。

途中、ひまりは大賀見くんとおそろいで買ったストラップが無いことに気づきます。
必死で探しますがどうしても見つからない。
思わず泣いてうずくまっているところに大賀見くんがサメだかイルカだかわかんないストラップを2本持って戻ってきます。
「お前がこだわってるのはおそろいってとこだろ?」

その後2人は観覧車へ。
大賀見くんは高所恐怖症らしく超ビビってます。それを面白がるひまり。
揺らすなー!座れー!みたいな感じで後ろからひまりをぎゅーっと抱きしめます。
機嫌直して欲しかったらキス!みたいに言われて、ひまりはかなり照れながらも大賀見くんのほっぺにちゅーします。
納得いかない大賀見くんは自分からひまりにキス。
あー、観覧車キスっていいですね…(遠い目)
ひまりはこんなに優しいキスはもうこれが最後なんだ…と哀しくなります。
そして今日が終われば自分たちはもうこんな2人には戻れないと。

と、今回は葛西臨海公園デートがメインで、きゅんきゅんながらもこれが最後のデートというやや哀しいお話でしたo(TωT )
あれ?なんかあらすじばっかだな。
でも葛西臨海公園話は結構良かったです!
あそこの観覧車は恐怖以外の何物でもないけどね。自分はあらかわ遊園の観覧車で限界です(TωT)

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村