お盆 | tomoccuのブログ~気づけばここはフランス~

tomoccuのブログ~気づけばここはフランス~

南フランス・ニームに住んでます。
日々のおどろき・子育て・好きなお裁縫のことを
綴っています。これからフランスへ旅立つ方への
心構え?既に住んでる方へは共感していただけたら
と思います!

先日、お金を引き出しに銀行にいったら財布の中にあるはずの私のカルトブルー


がない!?探せど探せどない?ない?ない!!!!!


瞬間パニックになり、でもきを取り直して考えてみよう・・・最後につかったのは


先週金曜日。お金を入金するため銀行内のデイスペンサー使ったな・・・


忘れてる??


願いを込めて恐る恐る受付のマダムに聞いてみたショック!


「すみません、カード忘れてませんでしたか?」


名前と滞在許可書のカードを見せてカードを探してもらう。


「あっこれね」


あった~~~~~私のカルトブルーアップ


よかった!心からよかった・・・これだけでもう今日1日は終わった感があるくらいホッとした。


思い起こせば今まで、財布を落とした事が3度ほどガーン


でもでも奇跡的に誰かが拾ってくれて警察届けてくれたり、お店で預かっててくれたり


なくなってしまうことがなかったがま口財布


もっというと、自転車も盗られても若干お疲れな感じではあったけど手元に帰ってきた。


高校生の時落とした定期ケースも。定期よりもその時好きだった彼の写真を入れてたの


がなくなった事の方がショックだったけどショック! 彼とは別れても定期は帰ってきたアップ


まだまだ随分若い頃には思わなかったけど、こういうことってご先祖様に守られてる


ような気がしてならない。


きちんと苦行も与えてくれるけど、守ってくれてるんだと思う。


特に何の宗教に加担もしてない普通に浄土真宗の家庭で育った私は


生活の中で両親に「浄土真宗だからこう」とか教えられてるわけではなかった


けど、両親が見せる生活スタイルそのもとその行いのそのものが自然と色んなものや人


敬う気持ちを育ててくれたんだと思う。


今日はお盆の入り。


フランスに来てもちろん墓参りだとか、お仏壇の前で手を合わせるとかできてないけど


心の中では忘れず、手を合わせる気持ちでチューリップピンク


いつも守ってくれてありがとうございます。ちょっと遠いですがフランスでがんばってますニコニコ


来年のお盆はお迎えにいきますのでよろしくです。