ニュージーランド8日目。

 

といっても何もすることがない日です。

本来は昨夜の便の予定だった。

ニュージーランドとの別れを惜しむだけの日。

お昼発の便なので街に出て観光するほどの時間もない。

 

そのまえに昨夜微妙なハプニング(?)。

ベットが2つある部屋を指定されて、夜になっても他に誰も来ないので独占出来たのかと思って眠りについた。

夜2時頃部屋のドアをガチャガチャする音。

ガチャッとドアを開けて人が入ってきた。。。!?

こっちも熟睡中だったので状況をスグに理解できない。

入ってきた男と目があった。
「あ、バックパッカーズなんだった。同室の人か」とやっと理解。

かるく挨拶をしてちょっと話すと、深夜便で付いたので仮眠したくてこの宿に来たとかなんとか。

他に開いている部屋あっただろうに既に寝ているであろう部屋に案内しなくても。

あっちも着替えもせずスグに横になって寝た。

こっちもスグ眠りに落ちた。

 

また朝5時頃に物音。

また目を覚ますとあっちが出発するところだった。

飛行機が早朝便とのこと。は〜〜。
こんな短時間だけなら空港で寝たほうが良いんじゃないか。

僕ならそうするけどね。

僕はその後8時位までは寝てた。

 

この旅はじめてゆっくり行動開始。

のんびり宿を出て空港でぶらぶら。

 

チェックインをして飛行機の時間を待つ間にカフェバーでまたモンティース・クラッシュド・アップルタイザー発見。

(右から2番目)

ニュージーランド最後の1杯。

写真にすると単なる水にしか見えないけど(笑)

 

旅行はこの時間が寂しい。

さよならニュージーランド。

ありがとうニュージーランド。

いつの日かまた来るよ。

最後のニュージーランドとの思い出やってきたニュージーランド。

でもやっぱりところどころで「また来よう」「ここはもう一度みに来よう」と思ってしまう。

いつの日かこれることを祈って帰国した。

 

「またいつても来るがよい」

 

雑雑なニュージーランド報告終了。

 

 

ニュージーランド7日目。

 

はじめて朝から晴れた!

今回の旅行はなかなかツイている。

宿を出た時は雨なのに、目的地に着くと晴れる。

いい天気で観光できた。

 

今日は朝からドピーカン。

 

本日はオークランド観光。

当初はこの日の夕方に出国の予定だったが、飛行機の問題で1泊延びたので夕方までじっくり観光できる。

 

空港からバスでオークランド市街地へ。

オークランドのバスの公式アプリが便利だった。

バス停の場所から乗る路線、時間とか分かりやすかった。

 

まずはオークランド博物館

前回来た時は閉館間際の時間になってしまい、短時間で駆け足で見た。

今回は開館時間に合わせてきたのでじっくりと。

マオリ族のショーも見たい。

 

まずはマオリの文化のゾーンからスタート。

 

マオリ族の古い釣具。

マオリはフライ・フィッシングもルアー・フィッシングもやっていたみたいだ。

もちろ遊びの釣りじゃないと思うけどね。

 

そして予約した時間が来たのでマオリのショー。

歌あり踊りあり笑いあり。

 

最後はハカ。

マオリ像のショーといえばコレでしょ。

ハカが日本でも有名な「カ・マテ」だったのが個人的には嬉しかった。

 

ニュージーランドの自然のコーナー。

かつてニュージーランドに生息していた巨大な飛べない鳥モア。

本当にデカイ。

 

クライストチャーチで実物を見たキウイ。

 

これもクライストチャーチの動物園にいたケア。

こんな風に飛んでいるところを見たかったな。

 

戦争の歴史の展示も。

 

日本のゼロ戦もあった。

 

マオリのショーも含めて4時間も滞在してしまった。大満足。

 

市街地へ移動し食事。

前回もきたムール貝が美味しかったお店オキシデンタル。

ニュージーランド料理ではなくベルギーのお店なんだけどね。

人気のレストランです。

 

前回と同じ料理を。

 

食事の後はフィッシュマーケットへ。

が、まさかの改装工事中でクローズ。

どんな魚が捕れているのか見たかったのに。残念。

 

なのでベタな市街地観光

オークランドのランドマーク、スカイタワー。

今回は外からだけ。

 

フェリー・ターミナル・ビル

 

フェリー・ターミナル・ビルにあるレストランが美味しい。

今回は行かなかったけど。

 

ブリトマート駅。

工事中でした。

 

↑この写真でも結構夕方。

この時期のニュージーランドは9時ころまで明るい。

 

あとはおみやげ店を回って宿に戻った。

昨晩まで泊まったホテルに併設されたバックパッカーズが今夜の宿。

急遽1日延びたので、続けて同じホテルが取れなかったのだ。

相部屋覚悟だったが、2つベットのある部屋を独占。ラッキー。。。と思ったのだが。

 

明日はついに帰国だ。
 

 

ニュージーランド6日目。

 

この日も朝早くから動く。

 

朝一でオークランド空港そばのレンタカー店でレンタカーを借りで南へ。

またしても朝は雨。途中またもや土砂降りに。

なんとか晴れて欲しい。

 

今日の目的地の案内看板が見えてきた。

このころから徐々に空が明るくなってきた。

 

今回の目的地はここ。

ホビットン・ムービー・セット

超楽しみに指定が場所。

一番好きな映画は「ロード・オブ・ザ・リング」(3部作)。3本で1つの映画。

もちろん「ホビット」も好き。

ここに到着したらまた晴れてきた。やった!

(今日の記事でココの話をすまそうと思ったが別の記事を書くことにしよう。)

 

セットにはバスで向かうのですが、社内のウェルカムビデオ見ただけで感動して涙がこみ上げてきた。

 

セット到着。

目の前に映画でみたあの街が広がっている。

 

ツアーなので集団見学。

真ん中のサングラスのお兄さんがガイドさん

英語だから全然解らなかったけど楽しい。

 

「ロード・オブ・ザ・リング」と「ホビット」の主役の家。

 

ランチ付きコースにしたけど、ランチも凝ったもので美味しかった。

行く際はランチ付きツアーをオススメするぞ。

自由見学ではないので、時間が来て泣く泣くセットを後にする。

 

移動のバスでは「また来てね」のビデオが。

映画「ホビット」でビルボ・バギンスがドワーフとの別れの時に言うセリフをもじって。

これまた泣きそう(笑)

 

この後は近辺の川で釣りをしようと思ったが。。。

昨夜やっぱり結構雨が降ったらしく、どこも増水でドチャ濁りで釣りは断念。

ロトルアへ行ってみることに。

 

ロトルアの街。

こては観光案内所が入っている建物。おしゃれだ。

 

その名もイート・ストリート。

レストランが立ち並ぶ道。

そのまんま。

ホビットンで食事はしてあるので今回はパス。

 

デザートだけ。

Lady Janes Icecream Parlour

ニュージーランドのアイスといえばホーキー・ポーキー。

美味かった。

 

湖に出てアイスを食べているとブラックスワンとカモメがオネダリに近寄ってくる。

コーンのかけらを差し出したらオモイッキリ噛まれたwww

結構痛いのね。

 

街から公園になっている岬の先端へ行ってみる。

綺麗だけど風が強い。

釣りしてみようと思ったが、やって良いのかよくわからなくて止めた。

風強かったし。

でも天気が良くて気持ちがいい。

プケコが居た。

 

ロトルアは温泉地なので公園には温泉が出ている場所も。

すごい硫黄臭。

 

遊歩道も整備されていて安全に見学できる。

 

オークランドに戻り6日目終了。

行ってよかったホビットン。

また行きたい。なんどでも行きたい。

 

ニュージーランド5日目。
 
早朝に宿を出て、ちょっとだけ釣りをしてから移動と思い某川の河口へ。
ここもガイドパパに教えてもらったポイントだ。
だけど昨夜の雨の影響で川はドチャ濁り。
とても釣れる気がしないので釣りは諦めてクライストチャーチへ。
 
ニュージーランドにはいたるところにこういった看板がある。
英語が読めた範囲での理解だと、
「釣り人はここから川にアクセスできて釣りができるよ。」
てきな看板。
素晴らしい。国をあげて自然とゲームフィッシングを管理している国なんだ。
自然を壊すことを生業としているどっかの政治家の国とは大違い。

 

ホキティカは今にも雨が降り出しそうな空だったが、山を超えているとだんだん晴れてきた。

羊たちも気持ちよさそうに日光浴。

 

アーサーズ・パスのカフェでコーヒー買いたかったけど開店時間前で諦めてスルー。

 

クライストチャーチに付いて真っ先に向かったのがアウトドアショップ。

Hunting& Fishing New Zealand

本当は初日にここでフィシングライセンスを買おうと思ってた店。

すごい品揃えの店だった。

日本に売っていないリールやらロッドやらルアーが所狭しと並ぶ。

釣具だけじゃなくハンティング用品やキャンプ用品の品揃えもすごい。

ライフルやショットガンの陳列は圧巻。

ずっと見ていたいお店だった。

 

シマノなのに日本で発売されていないリール。

海外ではすごい人気のリールだ。

欲しかったけど我慢。

 

銃器展示の部屋。

部屋の4面の壁がすべてこんな感じ。

 

アウトドアショップの次はクライストチャーチの街に。

植物園の駐車場に車を止めて街を散策。

 

クライストチャーチの名物アクティビティ「パンティング」

パンティング・オン・ザ・エイボン

乗りたかったけど時間の都合もあり断念。

 

かわりにクライストチャーチのトラムに乗車。

時間通りに目的地に行く乗り物ではない。

ただひたすらのんびりのんびり走る。

観光の乗り物。

 

可愛い街並みを走るトラム。

カフェでお茶してる人との距離感が凄い(笑)

カフェ客はまったく意に介していない。

当たり前の光景なんだろうね。

 

トラムを1周乗ってクライストチャーチ観光終了。

レンタカーを返却して空港へ。

北島のオークランドへ移動だ。

さようなら南島。楽しかったよ。

 

オークランド到着間際に初めての経験。

もう着陸するぞというくらい滑走路が近づいてきたところで、猛烈にエンジンフルパワーアップ!急上昇!!

なにかと思ったら着陸やり直し!!!

ぐるっと旋回して今度は着陸。

でも一切その件についてのアナウンスとか無し(笑)

結構アタリマエのことなのかな。

ちょっとビックリしたけど良い体験だった。

 

オークランドでは空港そばのこちらのホテル。

安いけど今回の旅初めてちゃんとしたホテル。

 

馬鹿でかいキウイが居た。

 

近場のスーパーを何件かめぐって夕食と翌朝の食事調達してこの日も終了。

 

明日は今回の旅最大にして最重要の観光地を目指す。

 

4日目ブルナー湖の朝。

昨夜は雨だった。朝は晴れ間もあったけど、出発時には雨になってしまった。

でもトラウトには恵みの雨かな。

前回は雨の日に一番いい釣りができたしトラウトの警戒心もとけるかも、と良い方に考える。

 

前日の移動中に釣りをした川へ向かう。

橋の上から川の様子を伺うと。。!!!!!!

ブラウントラウトがうじゃうじゃ溜まっている場所がある!!!

橋の上から丸見え。

 

ワクワクしつつ釣り支度。をしているとこの辺りではお馴染みの鳥が登場。

ウェカ

とにかく好奇心旺盛でこっちの様子をうかがいながら、アタリをウロウロ。

針なしのルアーを投げてやると食いついてきて可愛い。

 

支度を終えて先ほどの橋へ。

降りられる場所を探してトラウトが溜まっている場所へ。

足場が高く釣りにくいが、なんとか足場を確保しいざキャスト。

が、このトラウトたちが曲者だった。

ルアーにもフライにも全く見向きもしないのだ。

手を替え品を替え。。。一度だけスプーンのフォーリングをひったくったが一瞬でバレた。

凄いスレてる。

コイツらの相手をしていると釣れないまま時間ばかりが過ぎてしまうと判断。

 

対岸から川に降りてみる。

ここからもさっきの溜まり場にルアーなら届くので投げてみるがやっぱり無反応。

 

あの右の流れの中でヒットするもバラし。。。

 

オーバハングした樹の下から何度もルアーを追ってくるけどヒットまでいかず。。。

 

ロッドの先のボサの先端でフライにヒット。

が、ジャンプ一発バレ。

他にもフライを見に来るだけどかルアーを追ってくるのは結構多かった。

がヒットに至らず。

 

この川でねばっても良かったが、せっかく先日ガイドパパに教えてもらった川に行くことに。

 

「数は出ないけど出たらデカイのが釣れるよ」と教えてくれた川へ。

こっちは超クリアウォーター。

2時間ほど粘るが残念ながらこの日は反応無しで移動。

 

ブルナー湖の流れ込みへ。

超ブラックウォーター。

5年前はブラックウォーターの川で良い釣りができたので期待するも無反応。

 

夕方も迫ってきたので再度最初の川に。

再挑戦するも、写真の倒木の際で掛けたけどまたバラして終了。。。

ちなみに↑写真の奥に写っている橋の下がトラウトの溜まり場だった。

めちゃくちゃナーバスだった。

 

そんなわけで魚の写真なし。まさかのノーフィッシュ。

でもすごく楽しかった。自分でポイントを探し魚を探す釣り。

そしてガイドの有り難さも分かった。

またリベンジにいつか来よう。

 

今夜はホキティカに泊まる。

チェックインの制限時間があるみたいなので、釣りを終えてホキティカの街へ。

 

この翡翠屋さんの2階が宿。

マウンテン・ジェイド・バックパッカーズ

いろんな国の人が沢山泊まってて人気があるみたい。

1階の翡翠店マウンテン・ジェイドはニュージーランドでは有名なお店らしく、オークランド空港内にも支店があった。

僕も記念に安いのを購入。

ニュージーランド産の翡翠を使ったものはちょっと高かったから断念。

でも帰国したらそっちを買っておけばよかったと少々後悔。

個室を予約しておいたが綺麗で静かな部屋でよかった。

 

スーパーで夕食を調達して宿に戻って食事。

するとここ外はもの凄い雨!

突然風が吹き荒れ豪雨で雷も凄い。

嵐だ。

そんな雨風雷が2時間ほど続いたらあと、また突然静かになった。

そのスキにちょっとだけ夜のホキティカを散策。

 

もう夜8時ころにはほとんどの店がしまってて静かな街。

また雨が降りだしたので宿に戻ってシャワーを浴びて就寝。

 

明日は早めにクライストチャーチに戻り観光することにする。

初日に飛行機遅れで出来なかった観光をしよう。