日曜日の午後は有楽町に映画「ソローキンの見た桜」を見に行きました。朝たまたま見たブログで消化されていて気になってしまい調べたら上映館数も少なくてそろそろ公開も終わってしまうので気になって有楽町まで足を運びました。
見る側はそうなんだろうなって思っている部分のネタバレが少し早いような気がしました。ネタバレは最後の最後じゃダメなのかな?ダビンチコードみたいに
そもそもソローキンは桜を見たのか?見なかったのか?がよく分からずモヤモヤしました。「見た桜」がテーマなのかな?
でもだったら「日本の男は、桜をプレゼントするのか?」って台詞はないのかな?
ヒットすれば完全版があるような。何かシーンが足りないんですよね。
ただ、おばあちゃんでもなくおばあちゃんのお母さんのさらにお母さんにそこまで思いが馳せるとはね…
iPhone 7 Plusからの投稿
