下準備。 | coffee break 改造発進基地

coffee break 改造発進基地

DIY、工作機械、ジャンク遊び、家改築、
バイクの改造、息子と始めたRCレース、ヘリ、機械キチの部屋

メインページは此方です http://coffeebreak2.sakura.ne.jp

こんにちは、キャブレターの修理が

終わって、エンジン作業再開の予定ですが

予定が2件殆どはいってました。

 

一軒は出入り先の美容室の軒先修理。

 

 

屋根張り替え。

 

 

完了。

 

 

もう一件はクルマのエアコンコンプレッサー外し

コンプレッサーが焼き付いたのでほぼ冷却サイクル周り全取っ替え

 

 

V8エンジンなので上から手が入らないので

下から潜ったら下はフロントメンバーがラダーフレーム見たいな形状で苦戦。

仕方なく前から順にバラして目標物にアクセス

 

 

何とかその日の目標は達成。

この後は交換部品揃えたり修理の検討が有りますが取り敢えずの目標達成。

 

その間にシリンダーヘッドの洗浄。

 

 

アルミが溶けるアルカリ性洗剤なんで手早く済ませます。

原液でゴシゴシして60℃の洗浄液にドボン

 

 

汚れがふやけた頃合いを見て高圧洗浄

 

 

コレを何回かくり返すと

 

 

綺麗に落ちます。

 

 

後はエアーブローして

錆びる前に防錆剤吹いて完了

 

 

バルブは別の日に洗いました。

 

 

後はパーツ待ちの合間に作業場でゴミ整理してたら

丁度ZX-10のクラッチが出てきたので

ZZRに当てがったらスプラインが一緒だったので閃いて工作。

 

 

全部廃材箱から漁った部品で
拾ったまんま加工しないで溶接したもんだからゴミにしか見えないw
ZX-10のクラッチってのがミソでZZRより
一回り外径が小さい=って事はニンジャ系全部に使えるって事。
 

 

昔から欲しかったツールが後少しで完成なんです。

緩めるのなんかは今迄通り空研のインパクトで

バリバリで良いんですが

 

 

締めるのってインパクトの力加減だけでトルク管理が出来なかったんです。

これにスピンナーが付く様に仕上ればトルクレンチで管理が出来ます。

 

こんな所の締め付けトルク気にするの私ぐらいでしょうが

ドライブスプロケットのナットも含め緩んだら嫌な部分なんで

トルク管理出来る方が良いてす。

 

ドライブスプロケットのナットは今後の課題です。