【誕生日占い】

 

6月27日生まれのあなた

 

感じやすくて傷つきやすい心を持ちながらも、自分の意見はしっかりと言うタイプのあなた。そんなあなたが生まれ持つ価値とは、人づき合いが良いところです。愛嬌があり明るく接することができるあなたは、みんなの人気者となるでしょう。華やかで派手な雰囲気もあるので、誰もがあなたと友達となりたいと思うようです。そんな魅力を持っています。

 

 

【去年のブログ

 
2023.06.27. My Blogアメーバタイトル;成功を持続させる秘訣
 

 

【成功を持続させる秘訣】

 

 大成功を収め、人々の羨望(せんぼう)を集めていた人が、いつのまにか没落(ぼつらく)を遂げていく──。

 謙虚さを失い、ただ「自分だけよければいい」というような利己的な思いを抱き、自分勝手に行動するなら、すべてを生成発展させようとする宇宙の意志に逆行し、一度成功したとしても、それが長続きしないのです。

 そうであるなら、私たちは心の中に頭をもたげる利己的な思いをできる限り抑えるように努め、他に善かれと願う「利他」の思いが少しでも多く湧き出るようにしていかなければなりません。

 

稲盛和夫 一日一言 運命を高める言葉 到知出版社

 

どんな事業で起業しようとも、いつの間にか貪欲になり、自分さえ良ければいいと、私利私欲に塗れてしまうと、自ずと破滅の道を辿るのは、今更歴史を振り返るまでもない。

 
【今日の一曲Make You Mine』 by Madison Beer

 

Madison Beer - Make You Mine (Official Music Video)

 

【和訳】Make You Mine - Madison Beer 【意訳】

 

Madison Beer - Make You Mine【歌詞・和訳】

 

ちらし寿司の好きな具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


刻み穴子。
 
iPhoneからの投稿

 

見えなくてもある

 

 科学的教育を受けた者は、感じないもの、見えないものはないものだと思っている。すぐに「証拠は?」と聞きます。

 第一、我々の生きている現在の大氣の中には、酸素、窒素、その他の我々の生命活動を力づけるに必要な要素が存在しているということは、だれにも見えやしない。

 それでも、見えなくたって、あると信じていますよ。「証拠は?」とは言いませんよ。人間の住む地球上には、電波が縦横無尽に交錯しているということは、形が見えなくても疑わないでしょう。

 

中村天風一日一話 元氣と勇氣がわいてくる哲人の教え366話 PHP研究所

 

世の中には目に見えない真実が数多混在するので、実際に目に見えるものがすべてだと勘違いしない事だろう。


チョコラッチョとココちゃんとタマ吉とハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~

 

「ココちゃんも他人の事云えんやん(だって食べる事しか興味ないじゃん)呆れる王子様



チョコラッチョ(レオン)もタマ吉もおんなじやけど(一緒だけど)



一緒にすな(同じように言わないでよ)
チャン、ちゃんナンデヤネン!
 
to be continue ぎゃははは   
 
閑話休題

 

今日も朝早くから仕事に入りますので、皆さんのところへのご訪問が遅れる事をお許し下さい。


寄る年波には勝てないもので、昨夜は寝落ちしてしまったが、それでもいつものように目覚ましが鳴る前に目覚めたものの、二度寝した後は、寝ぼけ眼で起きるのもやっとだった朝。


仕事の早いネズコさんやマサコさんが、直ぐに積みスキャンに入ってくれたおかげで、何をしても仕事の早いユウタさんやアンナさんのリフト陣に素早く受け渡す事ができ、滞りなく仕事が進んだが、昨日の詰み間違いをサトシさんにイジされて、慣れないテツヤさんが一人で物量の多いレーンでやっていて、追いつかずに床に放り投げて、慌てて積み直していたからだとは云えず、老害のように言われた事に、ショックを受けた午前中。


この日一番物量の多いレーンに新人の男の子が担当していたので、耳の不自由なオジさんにリフトマンとの受け渡しを任せて、ベテランのゲンさんやトラさんの協力を得て、何とか乗り切った昼下がり。


体調が悪かったのか若い男の子が午後から抜けて、一時てんてこ舞いになったが、それでも機転の効くマサコさんやネズコさんがハンドリフトを操作してくれたりして、大いに助かった午後。


サトシさんには絶対に他人のせいにしたくなかったので、最後まで名前を明かさずに、余りにも間違いが多いので、ユウタさんに頼まれて入った時の状況を説明したが、何度となく詰み間違いを修正した事は、最後までよく貢献してくれた今月で卒業予定のテツヤさんの為にも云う必要がなかった夕暮れ時。


今日も定時に無事終えたものの、臨機応変に差配してくれたタイチさんや、いつも冷静な現場責任者のマサシさんの去年とは大違いのシステムの変更がなければ、絶対に残業になっていたと思えた夜。


日々新たに進化する職場に、毎日ワクワクしながら素敵な皆んなと顔を合わせる幸せを感じた一日。

 

明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 
フォローしてね!