- 前ページ
- 次ページ
おはようございます。
今日まで開催されている大型展示会「農業week」行ってきました。
今回は資材、ツール、アウトドアとより身近なものなので、楽しみです。

まずは、人工芝の熊がお出迎え。

最近オフィスに人工芝敷いて、リラックスした業務スペースを作るところも増えたとか。

色んな人工芝があり、防草代わりなど好みのものを選べます。
現在ドライベジタブルで使用している袋の会社も出展していました。
プラ減らすために、和紙やクラフトを押しているようでした。
紙が入っていると、印刷が出来るのでシール貼るより安いようです。

大事な包丁や鎌を研ぐ、砥石屋さんも出展。

10段階以上の砥石があり、拘ったり研ぎ屋さんは使い分けるんでしょうね。
農場では、ちゃんと切れればいいのでそこまで拘りませんが、切れ味はいい方が作業早かったり怪我しにくいので大切です。
毎月読んでいる「現代農業」の農文協さん。

食品サンプルの野菜版。
目揃えに見本で使ったり、ディスプレイや学校の授業でも使えそうです。
結構高かったですが。
出前授業にいいなと思いましたが、リーキは5万円、ロマネスコは9万円くらいします。
学校が授業用になら買えそうかも。
あとは、店頭ディスプレイとかですかね。
たまに行くと最新のものが見れて、勉強になります。