2024.2.5

小6ここちゃんが受けた英検。

合格発表の日。

そんな発表の日だとは全く覚えてもなくて、下校したここちゃんが言って来た。



酷い英検の話はコチラ

これアメトピになってたわ。



旦那が受験票を見て確認してくれた結果…



不合格でした( ̄∇ ̄)

いやぁ勉強もしてなかったし当然だけど、意外と…ギリギリ不合格な感じでビックリ。



配点とかよく知らないけど、スコア見ると満点が850で合格基準が419って…。

甘くない??

半分で425なのにそれ以下が合格基準?

なんかよく分からなくなりました。



あとちょっとで合格だったから残念!とか全くなく、むしろセーフじゃん!と思ったわ。

こんな状態で受かったら調子に乗るし、変に楽勝という経験したら厄介だった。



そんなここちゃん…

今回の反省生かさず、漢検の勉強を全くしない。

用意したプリントもやらずに逃げて、本当に逃げる子になってる。



そんな中、ある目標を達成したここちゃん。

書き初めで6年間銀賞!

低学年は硬筆で3年生から毛筆。

そんなに字が上手いわけでもないのに、6年間銀賞は快挙ではある。銀賞は数名いるけどね。



「6年間賞を取ったらご褒美ちょうだいね!」なんて本人が勝手に言ってた。

私は了承してなかったけど、銀賞でウキウキちゃん。



でもさ!

お正月に私が指導する前は本当に酷い字!

私と一緒にやった事で、そこそこまともに書けるようになったのを分かってる?!そういう事は忘れるのかしら。

よく「ご褒美ちょうだい♡」なんて言えるよねぇ。



まだまだ突っ込みどころはあるものの、選ばれた事は良かった。


ご褒美♪とニコニコで、「アクリーでアクリルキーホルダー作りたい!」と言い出して、アクリーアプリで作業始めた。



推しの女優さんとKPOPアイドルで作る!と言うので、それは良いの?となった。

勝手に芸能人の画像使用して良いのか?

作ったものを売ったりしなければOKなのかな。



アクリルプレートが色々とサイズがあって、好きな画像でキーホルダーやアクタスが作れる。

希望のプレートの大きさの中で自分で配置して、配置できればいくつでも。



アプリの使い方が分からない時は私が教えて…

サイズ感とかおかしいから、「それだとこんなに小さいキーホルダーで、全然画像が見えないよ。」などアドバイスしたり。

やっぱりなんだかんだ良いママ!←自分で言う!



その後も「途中だったデータが消えた!」とか、「やっぱりSサイズじゃ無理だからMにさせて!」など本当凄い時間かけてて、漢検の勉強は?ってなった。



裏面も印刷のオプションつけて!とか、値段がじみにどんどん上がる。

で、届いたものがコチラ。

傷防止のフィルムが貼られてる。

剥がしたらパキパキとパーツが外れる。

↑コレ注文の時は気づかなかったけど、間違い発見しちゃったー!

松岡茉優さん推しだけど、左下のキーホルダー…苗字のアルファベット間違えてるよね?

Matsuokaだよ。



もう本当に日々勉強しない子に向かって、怒ってなんとかやらせた漢検予測問題のプリント。

分からない字は、答えを見て赤字で書くように言ったら、真っ赤か!

これ本気??先取りなんかしてない級ですけど?

しかも赤字で書いた字もチラホラ間違えてる…。

こんなに書けない状況を焦る事もせず、「もう1週間しかないし無理だよ」だって。

英検の時と同じね…。



1週間ある!

テレビ見てる時間やノンビリしてる時間を勉強に充てたら?できるよ!



そんなの無理!



無理じゃない!やるんだよ!

なんで無理って決めつけてテレビ見てるわけ?



そんな喧嘩を繰り返し、小6やる気なし女子と一緒に勉強!となった。

小6がお母さんと一緒に勉強って勘弁してほしい。



漢字の意味を考えれば、どの漢字を使う単語なのか見えてくるよ!と、漢字のもつ意味などやっていたら凄い時間かかる。

しかもこっちの時間使ってるのに、集中力ないし直ぐにイライラしてるし。

イライラしたいのこっち!ってなった。



10分やったらウトウトしたり、「もう休憩!やる気がない時にやっても頭に入らない!」とか言うし。

やる気スイッチどこですかー?!



漢検終わったけど、結果だいぶ先。

直前にやらせたプリントも128点とかだったし、無理かな。(200点満点中140点で合格)



そんなに凄い期待なんかしてないし、めちゃくちゃデキル子になって欲しい訳でもない。

どんなテストでも平均点は取って欲しいなぁ…という態度。



そんな願いもダメなのかな。遊んでばかりじゃなく、切り替えてやる時はやって欲しいよ。