今季のマーガレットハウエルSSコレクションでは MIZUNOとのコラボレーションが充実しています

マーガレットハウエル✕MIZUNOの歴史は というと。。。
2017年
Mラインスニーカーのお作りから始まりました

ホームページにも記されています


2017年秋冬コレクションのキャットウォークショーでお披露目となったシューズからスタートした、MIZUNOとのパートナーシップ。MIZUNOが持つ革新的な技術と、MARGARET HOWELLの感性が融合して生まれるコレクションは、常にアップデートが繰り返され、真摯にモノづくりと向き合う双方の姿勢とこだわりが表現されてきた。
で。。。
こちらは 一般のお客様を展示会にご招待頂けるようになった 記念すべき第一回目の展示会にお伺いした時の記事です


マーガレットさんは 水泳がご趣味とのことで この年 水着もお作りされていましたね

私は
それまで スポーツブランドのタウンスニーカーカテゴリーでは マーガレットさんのニューバランスを愛用していました

ニューバランス大好きなので かなりヘビロテし
履きつぶしてしまって以来は ニューバランスコラボの代替からのMIZUNOのMラインのお世話になっています
ブラックに始まり
白 ライトグレー ツートン
と
Mラインのイロチ
その都度魅せられ



雨の日は ゴアテックスのハイキングシューズを履いています

そして 今季の展示会にお招き頂いたときにも 多くのMIZUNOコラボを拝見し
ウェアは 数点気になるものがあり
購入を検討しておりましたので
神南のポップアップにも伺いました

ウェアは ホーム店舗でゆっくり考えながらチョイスするとして

このトレーニングシューズだけは ハーフサイズが神南店とオンラインの限定だとのことでしたので
ハーフサイズも試着したいなぁと
ポップアップを拝見しがてらの ピッタリのシューズを購入致しました

ホームページの商品説明です


トレーニングからタウンユースまでを想定し、1995年にミズノで開発された「CONTENDER」モデルを採用。スエードとメッシュを使用したアッパーが、強度や通気性、安定性などの機能を備え、ほど良いボリュームのミッドソールに厚みのあるインソールは、クッション性のある履き心地。シューレースとアッパーの異なる素材感で生まれるブラックのグラデーションと、チョークのカラートーンのコンビネーションがマーガレット・ハウエルらしく、モダンな品格と落ち着きを感じさせ、「CONTENDER」のトラディショナルな雰囲気と相いまったバランスの良い仕上がりのシューズ。
展示会で拝見した時は アウトソールが厚すぎて トレンド感満載の若作りになってしまうかな? けど チョークカラーの分厚いソールが可愛いなぁ~~と 五分五分で迷う感想だったけど
実際試着してみると ウワサ通りのクッション性のあるインソールが気に入りました

マーガレットハウエルのお靴は 1cm刻みなのだけど このトレシューは 0.5cm刻みなところも ありがたいです


春の始めの寒の戻りで しばらく寝かせていたのだけど

暖かくなったタイミングで履いて通勤してみると
その履き心地に魅せられてしまいました♡♡♡
試着段階より 実際に履いて歩いての感動が凄い

見た目云々よりも このインソールの素晴らしさに驚いています




アラカンは綺麗目コーデに合わせています
。。。と言うことで SSMIZUNOコラボシューズ編でした





MIZUNOコラボウェア編
春物一般商品編
。。。も いつかご覧頂けますと 嬉しいです 笑笑