穏やかに生きる気楽さと楽しさ | まりのブログ

まりのブログ

性同一性障害者の私が、思いのままに生きるために頑張って生きてます。
性別適合手術をしてから2年になりました。
私はトランスジェンダーとして誇りを持って生きてます

ますますフェミニン増している私ですが、どうしてもある一線を越えられず、まだまだ違和な目で見られております。
一昨日は自転車で街を走っていると、私とのすれ違いざまに中南米系の男性が「ラ、フォレ」と大声で言いました。聞き間違いかとしばらく考えましたが、フランス語で「女装した同性愛者」と言う意味を持っているので、その彼が見た目通り中南米の方なら、スペイン語かポルトガル語を使ったと思うので、ほぼ似た言葉だと思います。微笑んでいたので馬鹿にする意図は無かったと思いますが、ちょっと驚いてしまいました。もしかすると女性だと思ってみていたら、すれ違いざまに違和に気付いて思わず叫んでしまったのかもしれません。そう信じておこうっと。
先日は母の買い物に付き合っていると、ひとりの年配の女性が私をじろじろと見ていたそうで、足元から頭の先まで顔を顰めながら何度も眺めていたそうです。しかし、それがまた母の旧友だっそうで、後でそれを聞かされてちょっと申し訳無い気分に成りました…。

ですが、今日、母が私の話を聞いていなかったせいで、相当、面倒な事態に成りました。ものすごく疲れて少しイライラしてしまったので、再会時に念を押しました。ぷんすかしながら。
ですが、切っ掛けも何も特に無かったのですが、私、ネジが切れたかのように途中で止めました。
先日の母への申し訳無い気持ちが有ったからかもしれません。
止めた途端、すとんとイライラとした気持ちが萎えたのです。すると、私の気分がさあっと晴れ渡るような気がして、そして周囲の景色がすごく新鮮に見えてきました。

私は女性ホルモン錠を服用し自分の在りたい有るがままのように生き始められる前、自分が自分らしくある事が出来ない不満感からか、気分がさざなみ立っていました。荒れていた訳ではありませんが、無性に素直に成れない時が有りました。
最近でも両親の不理解も有って、折角の前向き気分も半減していました。
ただ、私は何かにつれて気を立てている人を見ると、どうしてそんなに気を立てるのだろうと不思議に思います。もっと穏やかに振る舞っていたら、みんな幸せなのにって。
だから私は腹を立てたり、気を荒げたりすると、その直後にいつも自己嫌悪に陥りました。
ずっと穏やかに生きたい。そう願っていました…

今日は父が遊びに出たので、実家に帰省。母と食事し、映画を見ました。
母は、呑気なのかいい加減なのか、人の話を適当に流してしまったりど忘れを頻繁にします。お陰で前述、大変な面倒ごとになってしまう事も多々有ります。
さっきも、母に話し掛けた時に返事さえしないので、今までならボケ突っ込みのように肩を叩いたりしたものでしたが、今日の私は自然と母の二の腕をつんとつつきました。
母はひゃっと反応し、直ぐに私のちょっとお肉の付いた腹をくすぐり返しました。私は身を反らしながらも弄られ放題の猫のように腹を差し出したままにしていると、母は第二波攻撃に掛かりました。私の乳こと、自爆スイッチ…ならぬ自爆スイッチこと、乳を押されてしまいました。
そのまま、何故か、私の敗北で終りました。
そうして、その夜は、そのまま穏やかにほのぼのとした空気に包まれて過ごす事が出来ました。この後もぐっすりと眠れるでしょう。
なんて穏やかでしょう。
世界が暖かみに包まれて、幸せに満ちている感じがします。

人ってどうしても「負けたくない」とか、誰かの上の存在でありたいと願ってしまいますよね。でも、敗者を受け入れたら、楽しいですよ。諦めるんじゃなくて、初めから「負け」を目差すんです。
答えが有ったり概念が有る事では無いので指南は出来ません。ですけど、肩肘張って、何かに成ろうとして劣等感を感じたり挫けたりするのでは無くて「あるがまま」に流されて生きようって事です。
自分がシャカリキになったり意地を張ったりしなければ相手は、警戒を解いて自分を見せてくれるだけでなく、素直に私たちの事まで受け入れてくれます。


今日は仕事が無かったので自転車でショッピングに出掛けました。その途中、狭い歩道で何度も自転車とすれ違う状況に遭遇しまして、その度に、私は一歩先に自転車を止めて、やり過ごしました。すれ違い様、全員にめいっぱいの全力笑顔で軽く頭を傾けて挨拶をすると、なんと全員が挨拶を返してくれました。えと…7人でした。
人によっては照れるように笑みを浮かべていたり、驚いたように焦りながら会釈をしてくれたり、初めは攻撃的にさえ感じるような表情を見せていても微笑を返してくれました。
人って言うのはみんな優しくて、みんな可愛いんです。
いつもなら苦虫噛んだような人も居ますし、男女問わず子連れの方は多く無視します。それでも「人間関係に悩んでいるのかな?」「愛する人と上手く行っていないのかな?」と思ってあげれば、「私も同じよね~それどころか居ないか…」と、おのずと同情さえ湧きます。
結果。残るものは、笑顔しか残りません。笑顔って無敵なんですよね。返して貰えたらまた嬉しいし、何しろ最高の気分ですよね。

悩まないで下さい。
私は友達もそんなに居ません。資格も肩書きも無いパート労働者ですし、絵を描いて仕事をしたいと願ったりしていますけれど全然上手く無いですし、財は無いし、恋人が居たためしは超短期以外無いですし、性交渉経験無し、乳はAカップから大きくならないし…無念。
でも、私、誰にも幸せ負けてませんよ♪(*´▽`*)

私の幸せはもうひと域、豊かになります。穏やかでゆったりとした笑顔と冗談ばっかりの、信頼といたわりに満ちたものです。それは誰かに与えられたのでは無く、私がそう作ったのです❤

貴方に愛を。貴方に豊かさを。貴方に穏やかな明日を。祈っています。